再エネなんて、非力だ、どれだけ発電するの?
なんて時代が終わりを告げたようです。
全国には約5000万世帯の家庭があるそうです。
その三分の一、さらに家庭用電力は総電力の割合で30%超程度を占めるのですから
総電力の約10−8%が再エネで賄われる時代になりました。
でもコレは、皆さんでの省エネの結果でもあるんですよね。
弊社も再エネ、省エネ提案がんばりますよ!
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
GM「2050年までに100%再生可能エネルギー」を約束|WIRED.jp https://t.co/KbHZAVxjPr at 09/22 10:05
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
太陽光・風力「監視」に商機、改正再エネ特措法が追い風 :日本経済新聞 https://t.co/G2ZatksYTk at 09/22 10:04
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
太陽光を1点に集めた熱を利用して発電する「太陽熱発電」の発電所「Crescent Dunes」 - GIGAZINE https://t.co/2oXlL9cYaj at 09/22 10:01
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
営農しながら太陽光発電 高知県内最大施設を嶺北に建設中 :高知新聞 https://t.co/X82TsqU2zW at 09/22 10:00
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
太陽光発電で動くスーパーコンピューター「ひかり」、テキサスで稼働開始 https://t.co/KWQm3nL6r1 at 09/22 10:00
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |