弊社全量買取初号機が気づいたら丸丸4年稼動しておりました・・・。(下記の設備です)
構成は、パナソニック製の多結晶パネルと山洋のPCS三台です。
土地なりなのですが完全な南向きでございます。
半月オーバー・・・。
各パワコンの発電量を簡単に計測するため損失が出るのを覚悟して、メーター。
(PCSのは見難い)
当時は計測器、コンテックさんとかのは専用PCとセットで100万円ぐらいの時代でした。
自由自在板もまだ一般的ではないために木の板です。(電工では普通だったんですよ?)
何気に、認証書を確認してみたら関東1号・・・。
7月20日付けの1号なのか、全量買取の一から申請で関東1号なのでしょうか?
弊社の前にソフトバンクさんなどの大型発電所が認定されているはずなので。
発電量は、メーターで62,838KWh+61,676KWh+61,190KWhで
185,704KWhです。
PCS基準なら、6190KWh/KW・4年です。
半月過ぎちゃいましたので 4.05年で割ると1528KWhですね。
パネル出力が申請時より上がって33KW分のパネルですから、約9掛で1375KWh/KW年間 程度です。
posted by 第二の年金.JP担当 at 00:00| 茨城 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
第二の年金について
|

|