2019年12月22日
2019年12月21日
2019年12月20日のつぶやき 気になった環境ニュース#茨城県#鹿嶋市#神栖市#潮来市#行方市#鉾田市#稲敷市#香取市#成田市の#太陽光発電メンテ#太陽光発電施工の赤嶺電研企画#太陽光発電
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
【今年最後】【エネ庁さんも講演】 12/19(木)開催PVビジネスセミナー「成功する産業用自家消費ビジネス」【豪華賞品のビンゴもありました!】 https://t.co/1Wu6rCGCSU via @akamine_denken at 12/20 18:58
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
茨城県鹿嶋市赤嶺電研企画の太陽光発電で第二の年金&学資保険の記事更新しました。https://t.co/eXKJcJjmg7鹿嶋市潮来市神栖市行方市香取市成田市 #太陽光発電 at 12/20 18:58
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
太陽光発電事業者の負担は1兆円増?「発電側基本料金」新制度の深層 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/G4vzds8CI2 at 12/20 17:43
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
茨城県鹿嶋市赤嶺電研企画の太陽光発電で第二の年金&学資保険の記事更新しました。https://t.co/eXKJcJjmg7鹿嶋市潮来市神栖市行方市香取市成田市 #太陽光発電 at 12/20 02:49
2019年12月20日
【今年最後】【エネ庁さんも講演】 12/19(木)開催PVビジネスセミナー「成功する産業用自家消費ビジネス」【豪華賞品のビンゴもありました!】
えー。翌日が本年度最後の前日にセミナーがありました。
最初は村沢先生からの辛口講演・・・。
衝撃の事実は村沢先生全国に17か所、870KWの発電所オーナー様でした・・・。
単なる評論家コンサルタントではなく、実践をなさっているすごい方ですね。
セミナー内容もすでに実践(ビートルをEV化して使ってらっしゃいます。)
その後ファーウェイの講演(ロケットを使った落雷試験は笑えました。そこまでやるのかな?と)
ウェーブエナジーの講演(自家消費の問題点、RPRの動作を迎える前に出力制限できるようにするメーター)など
一歩前に向かったセミナーでした(今までは、大半が、自家消費が良いよ程度のセミナーだったんですが。)
さあ、あとのはエネ庁さんから小倉さんの登場です。
ええ。すでに、FITは一切話はでてきません。
ただ、話の方向性が見えてきました。
【分散電源】【マイクログリッド】ですね。
質問時間がありましたので空気を読まずに聞きました
「来年のFITの地域電源枠の自家消費分は3割ですか?5割すか?」
「VPPなどや自家消費は、データ、既契約送電網をもってる電力会社有利なんですが、そのフォローは?」と
答えは
「まだ検討中(ただニュアンスは行き過ぎにはしたくないようです)」
「新電力が新サービスを始めているのでそこらへんを広報するなどフォローする」
とのことです。
まあ3月まで全然決まらないのがきついですね。頑張ります。
そしてネットワーキングディナーですが・・・。
5人に1人にビンゴでファーウェイ製品があたるとのこと。
結果は・・・。
トリプルリーチしつつも、駄目でした・・・。はあ。
ちなみに、品川プリンスホテルには初めていきました。
ロビーの写真を思わず。