そもそも窓口が暇そうです。
人がいない、ブースがさみしくて凄い回れそうでしたが、ある理由で時間切れとなり、青海の方にはいきませんでした。
というか、面倒くさい構造になってしまいましたね今回。
ガラガラさが画像で。
人が歩いていません。
ブースの取りやめも・・・。
パナソニックなどが出店する予定だった周辺です・・・。
コロナの心配よりも、業界が心配です。
ちなみに
- マスクの配布もしていた。
- 各入口に消毒薬も
- そして確実にサーモグラフィーで体温検査をしてました。
ですので、主催者さんも必死ですよ。これは。
癒しというか、すごく興味があったのがトレーラーハウスです。
インリーさんのブースだったんですが、無人です・・・。
個人的にすごい欲しいです。
そして、弊社で使えそうな新製品も発表されていてうれしかったです。(実はネグロスさんにイベントのあるたびにお願いしたのが新製品として出ていました。)
あとは、招待状をいただいた企業様にご挨拶したところに、青海に移動しようとしたら、まあ偶然に・・・で時間切れ。
ということで最終日、非常に怖い日となりました。
32円までの案件の価格確保期限に1か月、24円の期限にもあと1か月というところでの商談会となるはずだったイベントがこれです。
他の経済への影響も大打撃になる可能性も見えてきました・・・。
個人的に、期限の延長と、さらに、2020年度の余剰要件を撤廃しても良いぐらいの危機が迫ってる気がします。