総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第17回会合)が8月21日に開かれていました。
すべてのエネルギー政策についての会合です。その中でも再エネについても。
まとめとして、
1.福島の避難解除地域が接続枠優先&東京電力送電
(福島原発の送電網の有効利用?)
2.出力制御を拡大し、受け入れ枠を拡大
3.地熱・水力は受け入れ、風力は太陽光と別枠としながらも
接続可能量を超えたら出力制限
4.固定買取価格について、すでに実施済みの
@出力増加パネル変更による価格取消
A価格決定時期を申込から契約時期に
B未実施の認定の取り消し
に加えて、
C認定情報を各自治体に提供
(つまり、固定資産税などの徴収のデータになります。)
5.蓄電池導入への補助、(発電業者&電力会社)
6.抽象的ですが、さらなる系統の活用、増強
資料としては面白いのは、全量買取制度前から
再生可能エネルギー全体の稼動容量としては
約2倍(2060万KWに2011万KWが追加)に。
太陽光単独では
約5倍(560万KWに約1950万KW追加)程度に
増えたのですが
なぜか賦課金は10倍になってます。
(1306億円→1兆3222億円)
今年だけで、再エネもしくは太陽光単独で、
10倍になる予定なんでしょうか?
一応、太陽光の稼動総設備2500万KWで
全部40円案件として、電力調達値段12円で
賦課金を28円とすると
28円×1100KWh×2500万KW=7700億
7700億円が賦課金としてかかる計算では
ありますが。
(消費税を足すと8316億円ですね。)
太陽光以外の61万KW(2011万KW−1950万KW)で
5000億円払うみたいですね。
まあ、発電量が多いつまり稼働率が高いと金額も
多くなりますしね。
ラベル:神栖市 神栖市太陽光発電 パナソニック太陽光発電 赤嶺電研企画の太陽光発電所 20年間の買取 太陽光発電は儲かるか? 茨城県 太陽光発電 鹿嶋市太陽光発電 太陽光発電 買取価格 太陽光発電 草刈 太陽光発電即時償却 太陽光発電 メンテナンス 太陽光発電 ストリングトレーサ 太陽光発電発電量 太陽光発電の投資回収 蓄電池儲かる? 茨城県太陽光発電 施工 太陽光発電 2015年価格 太陽光発電 サーモグラフィ HITの発電量
【関連する記事】
- 【発電所建設をお急ぎください】 バイデン新大統領 “パリ協定復帰” 署名 政策..
- 【なかなかうまい方法です】廃校のプールで太陽光発電、エルム 鹿児島で開設:日経新..
- 【今更のようですが?】テスラがソーラーインバーター(パワーコンディショナー)を発..
- 【死亡災害速報】熊本市北区の太陽光発電所で作業員が死亡:TVくまもとニュース【重..
- 【今年は行けませんでした。】 第4回資産運用EXPOが行われていたようです。【毎..
- 【冗談なのか、本当なのか?】四国電 燃料不足で発電車稼働:NHK web【軽油を..
- 【雪国のハル、じゃない雪国にハル パネルの方式】雪国での太陽光発電所の豪雪対策架..
- 【アメリカのソーラー市場の2020年の動向です】ソーラー2020年のレビュー:パ..
- 【祝成人の日】3連休中は、コロナ&爆弾低気圧にご注意ください。:低気圧の目が・・..
- 【ほぼ失敗?】太陽光の第7回入札、最低価格は前回を上回る10.48円/kWhに:..