日刊工業新聞より
農業・食品産業技術総合研究機構は、傾斜地での果樹栽培用に太陽光発電を用いた揚水ポンプで水を供給する小規模なシステムを構築した。高所に設置したタン クに太陽光発電の電力で揚水し、必要なときに落差の力で果樹の根に直接水を供給する「点滴かんがい」を行う。従来に比べて4割以上安く導入できる。(以下HP記事
環境ビジネスオンラインより
NECネッツエスアイ(NESIC、東京都文京区)は21日、ミャンマーにおいて、非電化地域解消に向けた太陽光発電システムの設置を行い、このほど稼働したと発表した。
今回のプロジェクトは、日本政府の政府開発援助(ODA)の一環で、一般財団法人日本国際協力システム(JICS)経由で、ミャンマー畜水産・地方開発省向けにNESICのタイ法人が受注し、実施したもの。
ミャンマーの中でも、少数民族が多いチン州とシャン州において、非電化村落を対象に、全7村落へ合計120kWの太陽光パネルおよび付帯発電設備を設置した。
無電化地帯において、小水力発電や太陽光発電など地域の資源を活用した分散型発電は、新たに火力発電所などをつくるよりも、より早く、安く電力供給ができる可能性があるシステムとして注目されている。(以下HP記事
太陽光発電の廉価化進化によりオフグリッドが世界に広がりつつあります。
海外のみならず、日本の農業用にもというのが農研機構の研究ですが、応用すれば、灌漑設備がきちんとできない
電気や石油が無い、買えないために、地下水を取れない地域にも、まさに希望の光があたりはじめてます。
ディーゼルなどに比べると、比較的技術の定着が世界的にはしていない太陽光発電ですが、
導入事例がふえることにより、当たり前の技術として広がると予測されます。
日本においては、逆風や規制の話ばかりですが、世界的に貢献するためには
日進月歩の技術革新、そしてその革新を促すのは大規模な導入と各社の競争になります。
せっかく芽生えた太陽光発電というものを発展させていきたいです。
ラベル:神栖市太陽光 神栖市 パナソニック太陽光発電 茨城県 太陽光発電 赤嶺電研企画の太陽光発電所 太陽光発電は儲かるか? 太陽光発電 買取価格 鹿嶋市太陽光発電 太陽光発電 草刈 太陽光発電 メンテナンス 太陽光発電即時償却 太陽光発電の投資回収 太陽光発電発電量 太陽光発電 ストリングトレーサ 太陽光発電 2015年価格 茨城県太陽光発電 施工 蓄電池儲かる? 太陽光発電 サーモグラフィ 太陽光発電メーカーどこが良い?
【関連する記事】
- 【でもオンラインのEXPOもあります。】明日からPVエキスポ2021が始まります..
- 【弊社は取引ありませんが・・・】小泉純一郎が広告塔の太陽光発電会社のグレーな経営..
- 【テキサスの計画停電はあらゆる電気の話題を堀り起こしてます。】テキサス大寒波によ..
- 【高単価買取案件のメガソーラーでもトラブルはあるみたいです。】「大和ハウス」がメ..
- 【人は他人を非難するときに他人の不幸を利用する】 米テキサス州の大停電で風力..
- 【ビットコインの値上理由?テスラの新しい戦略?】テスラがEVとソーラールーフをビ..
- 【海外のパネル洗浄事情】「PVソーラーパネルを掃除する方法」How to cle..
- 【地域活用要件のためでしょうか?】太陽光発電のジースリー、前橋でウナギ養殖に本格..
- 【電力会社を目指しても低圧主体では厳しいですね】イーロン・マスクはどこへ? 被災..
- 【芸能人で公表している人は少ないですね】流れ星・瀧上 太陽光パネル1基2000万..