記事のセンターは、実験として行っていますが、
割れたパネルは、
車のフロントガラスが割れたことと同じです。
しばらくは、そのままでも、形を保ちますが、
強風などが吹き続ければ、ガラスが飛散する可能性があります。
普通の風災害保険では飛来物による破損も、
パネルの補償に入りますので
早急に交換しましょう。
特に気をつけて欲しいのは、
知り合いから無料で貰ったという
割れたパネルを使おうとする方がいらっしゃいます。
ゴミを押し付けられただけですので、
(しかるべきリサイクルに回すか、分解して素材毎に分別しないと産業廃棄物です)
ご注意下さい。
数枚ですと処分は高額ですが、数がまとまるとリサイクルのシステムがすでに
ありますのでご相談下さい(最低限、輸送費用などは最悪かかります)
ただし、薄膜系やCIGS、CISパネルは基本的に、メーカーのみの処理になります。
(弊社が存じ上げているリサイクル会社様では、引き取り拒否)
これらのパネルを購入するときの販売ルートを必ずご確認下さい
(正規ルートからの購入ではない場合は、
処分などについてい拒否される場合がございます。
オークションなどでの購入は御気をつけください。
弊社はCISパネルのソーラーフロンティアについてIDを取得済みです。)
【関連する記事】
- 【ソフトバンクがインドで両面追尾型の900MWの発電所を作るそうです】MUFGが..
- 【世界最大の発電所がついに!?】世界最大の砂漠集中型太陽光発電基地、間もなく稼働..
- 【パネル効率がここまで来たようです】ジンコソーラー、最高出力580Wの「Tige..
- 【皆さんは1.43円/KWhでも売電しますか?】地球上で最安で最大の太陽光発電所..
- 【GW&ステイホームということで馬鹿の考察です。】太陽光発電事業はインフレに強い..
- 【医療への電力供給を安定化させるそうです。】IRENAとアフリカ連合、新型コロナ..
- 【100メガショック!景気の良い話です!】VPP Japanが100億円調達、1..
- 【2020年からは太陽光発電+αの時代に】太陽光発電FIT事業を振り返ります。【..
- 【令和二年】あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします.【今年は..
- 【来年もまだまだ太陽光発電を頑張ります!】良いお年を【アイデアと努力で来年以降も..