2019年より、順次、高値買取48円の太陽光発電所のFIT期間満了がなされます。
でも今まで電力会社は余剰電力として買い取っていた電力を実質12円で買取、
さらに需要家に販売していたのが
蓄電池などに貯められて自家消費されては、売上が激減することになります。
その解決策なんでしょうね。
ユーザー同士で融通しあうことで、それなりの電力価値が生まれますし、電力会社も託送料や手数料が稼げますからね。
【関連する記事】
- 【ソフトバンクがインドで両面追尾型の900MWの発電所を作るそうです】MUFGが..
- 【世界最大の発電所がついに!?】世界最大の砂漠集中型太陽光発電基地、間もなく稼働..
- 【パネル効率がここまで来たようです】ジンコソーラー、最高出力580Wの「Tige..
- 【皆さんは1.43円/KWhでも売電しますか?】地球上で最安で最大の太陽光発電所..
- 【GW&ステイホームということで馬鹿の考察です。】太陽光発電事業はインフレに強い..
- 【医療への電力供給を安定化させるそうです。】IRENAとアフリカ連合、新型コロナ..
- 【100メガショック!景気の良い話です!】VPP Japanが100億円調達、1..
- 【2020年からは太陽光発電+αの時代に】太陽光発電FIT事業を振り返ります。【..
- 【令和二年】あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします.【今年は..
- 【来年もまだまだ太陽光発電を頑張ります!】良いお年を【アイデアと努力で来年以降も..