詳しくは
安田先生のtwitterでご確認任ください
お台場の未来科学館で開催しているようです。
内容はHP概要から引用すると、
「どうする!?エネルギー大転換」へようこそ。
本展は2017年にドイツ博物館で開催された企画展「energie.wenden」(邦訳:エネルギー転換)に、新たに日本のエネルギー事情を紹介するコーナーを加えた、私たちの生活に欠かせないエネルギーの未来について考える展示です。
「エネルギー転換」とは、私たちが現在使っているエネルギーを別のものに変えていくことを意味します。 石油や石炭などの化石燃料は、このまま使い続けると地球温暖化を悪化させます。このため二酸化炭素を出さず、枯渇しない持続可能なエネルギー源に転換することは、人類全体に課せられた急務なのです。
では、「エネルギー転換」はどのように進めていけばいいのでしょうか?
本展の主役は、来場者のあなたです。
10のテーマそれぞれについて、さまざまな人の声に耳を傾けながら、エネルギーの未来はどうあるべきかを考えてください。そして政治家になったつもりで、あなたのエネルギー政策を表明してください
ということだそうです。
近くイベントがありますので帰りによるのもよさそうです。
ラベル:茨城県 太陽光発電メンテナンス 茨城県ソーラー 神栖市ソーラー 賀正 令和2年 太陽光発電認定 太陽光発電認定取消 ソーラー自立運転 自律運転 太陽光発電 台風 鹿嶋市太陽光発電 お祭り 太陽光発電草刈り 停電 台風15号 小泉環境大臣 茨城県 蓄電池
【関連する記事】
- 【パワーコンディショナーでお世話になってますが】デルタ電子、パルスオキシメーター..
- 【発電所建設をお急ぎください】 バイデン新大統領 “パリ協定復帰” 署名 政策..
- 【なかなかうまい方法です】廃校のプールで太陽光発電、エルム 鹿児島で開設:日経新..
- 【今更のようですが?】テスラがソーラーインバーター(パワーコンディショナー)を発..
- 【死亡災害速報】熊本市北区の太陽光発電所で作業員が死亡:TVくまもとニュース【重..
- 【今年は行けませんでした。】 第4回資産運用EXPOが行われていたようです。【毎..
- 【冗談なのか、本当なのか?】四国電 燃料不足で発電車稼働:NHK web【軽油を..
- 【雪国のハル、じゃない雪国にハル パネルの方式】雪国での太陽光発電所の豪雪対策架..
- 【アメリカのソーラー市場の2020年の動向です】ソーラー2020年のレビュー:パ..
- 【祝成人の日】3連休中は、コロナ&爆弾低気圧にご注意ください。:低気圧の目が・・..