ただ、予測されるのは自粛を嫌って、対象地域外への脱出です。
鹿嶋市周辺は、昔から首都圏の別荘地なのですが、どんどん、別荘への避難が始まっているそうです。
逆に言えば地域住民としては、潜在的な感染者が流入してくるのではないか?と恐れている空気が流れています。
ですので、お互いに、助け合い、いくら自粛を要請されていない地域とはいえ、
羽目を外したり、買い占め行為をしたり、しないようにしましょう。
また地方の医療機関は非常に受入数が少ないです。
すでに体調に異常がある方は移動せず、自宅療養もしくは、地域の保健所の相談センターへご相談の上、自宅範囲の医療機関に診断を受けてください。
指定地域は、大きな病院が多いので、地方よりも受け入れ態勢は高いはずです。
すでに、世界はパニックです。
自分だけは、自分だけが、が、さらなる悲劇を呼ばないよう、お互いに気を付けましょう。
【関連する記事】
- 【太陽光発電に直接関係ないですが。】スペースXの宇宙船クルードラゴン、ISSとド..
- 【本日よりアフターコロナ on Japanの時代に入ります】緊急事態宣言 全面解..
- 【豆知識】必要・緊急の方にお知らせ。特別定額給付金、一人10万円支給は市町村によ..
- 【大分落ち着いてきたようです】スーパーでマスクが並んでいました。
- 【春は遠からじ】弊社の裏の山桜が5分咲きになりました。【コロナ疲れでもくじけずが..
- 【コロナウィルス禍】コメディアン志村けんさん(70)がお亡くなりになりました。ま..
- 【3.11】あれから9年経ちました
- 弊社年末年始の操業のお知らせ【2019-2020年】
- 今年も中野東小学校の生徒さんがまちかど探検にいらっしゃいました。
- 【一歩間違えればステマ?ですが、興味深いので】「第142回【通信費の節約】スマホ..