よく農業員会は「農地無くしてもいいんかい?」といわれるぐらい転用には厳しいです。
さらに、騙して転用した業者さんが多すぎて、激おこぷんぷん丸になってる農業委員会さんは大量にあります。(下手なジョーク連発するほど、農業委員会さんはソーラーを敵視してます。最初は協力的でしたが。)
ですので、これもおそらくは、買取価格が確定した、超大型案件で問題が起きてるから動いているんでしょうね。
農水省としては農地が消えることには同意できないはずです。
荒廃農地といえど、過去には農業ができた土地です。
無制限に開放としたら、農業の荒廃は進む一方です。
逆に、農家さんが自分でやる場合のみ無条件で所有土地の一定割合のみ、転用OKとすれば
農家さんの安定収入ができて、後継ぎや、就労も増えると思うんですが。
それで農村再生、地方再生の要となると思いますが。
半農半発電事業者ということで。
これはずーっと主張していますが、まあ小さい業者の声は届きませんからね。
ラベル:電気自動車充電器補助金 電気自動車停電 3.11 蓄電池災害 令和2年 パワコン定額電灯 千葉停電 太陽光発電自家消費茨城県 太陽光発電 補助金 太陽光発電 自家消費 千葉 太陽光発電 投資 BCP対策 太陽光発電認定 佐倉停電 八千代停電 高圧 パワコン交換 高圧 パワーコンディショナー修理 定額電灯 資産運用エキスポ 中古太陽光発電所
【関連する記事】
- 【なかなかうまい方法です】廃校のプールで太陽光発電、エルム 鹿児島で開設:日経新..
- 【今更のようですが?】テスラがソーラーインバーター(パワーコンディショナー)を発..
- 【死亡災害速報】熊本市北区の太陽光発電所で作業員が死亡:TVくまもとニュース【重..
- 【今年は行けませんでした。】 第4回資産運用EXPOが行われていたようです。【毎..
- 【冗談なのか、本当なのか?】四国電 燃料不足で発電車稼働:NHK web【軽油を..
- 【雪国のハル、じゃない雪国にハル パネルの方式】雪国での太陽光発電所の豪雪対策架..
- 【アメリカのソーラー市場の2020年の動向です】ソーラー2020年のレビュー:パ..
- 【祝成人の日】3連休中は、コロナ&爆弾低気圧にご注意ください。:低気圧の目が・・..
- 【ほぼ失敗?】太陽光の第7回入札、最低価格は前回を上回る10.48円/kWhに:..
- 【ソーラーシェアリングの本場も海外に?】革新的なPV技術に対するフランスの入札で..