年が明けましたので、おとそ気分から加速します。
今年は皆様
- @残余案件の早急な建設稼働の必要性
- A部材高騰の可能性
- Bメンテナンスの重要性
をご提言させていただきます。
@残余案件の早急な建設稼働の必要性
こちらについては、
・各自治体で規制の動き
・経済産業省やエネ庁は未稼働案件について、早急な稼働を促しており、いつ改正があるか不明
・駆け込みを狙う場合、部材工事などがコロナ禍などにより、どうなるかが不透明でリスクが高い
などが理由として挙げられます。
ぜひ、
・低圧太陽光発電発電所の建設全般
・高圧発電所の工事一般、
特にPAS〜キュービクルなどの高圧工事について
弊社にご用命ください。
他社よりも圧倒的に高品質で適価でご提供いたします。
A部材高騰の可能性
こちらについては、残念ながらすでにその兆候が見られております。
理由として
- 中国国内のGDPを増やすために大型メガソーラープロジェクトが中国国内で目白押し
- さらに中国国内プロジェクトの方が利益が大きいのでメーカーがそちらを優先しがち
- バイデン大統領になり、アメリカ向けのパネル輸出が増大の可能性大
- もともとアメリカはすでに日本の2倍上の設置が行われている
- 小さいプロジェクトが多数を占めており、手続きの多い日本市場はメーカーにとって大して美味しい市場とはなくなっているさらに安い電源として世界中にソーラーパネルの需要が出てきました。ならば、型式の拘束やら手続きが遅い日本市場については部材を売るよりも、案件を買い取る方向に進んでいます。
- そしてコロナの再拡大の可能性です。
ぜひ、茨城・千葉北部の案件は弊社にご用命ください
メンテナンスの重要性
- 来年の4月の改正を目標として、再エネ市場の健全化をさらに推し進める方針となっています。
- 主力電源とされるには、主力電源たる義務を背負います。
- 今までの投資優先から、電源としての健全性、特に地域との融和が厳しい目で見られることになります。
- そして、コロナ禍の再拡大の場合、不要不急の外出は本当に厳しい目で見られることになります。
ぜひ、弊社に遠隔監視装置やメンテナンスなどのご用命ください
【関連する記事】
- 【でもオンラインのEXPOもあります。】明日からPVエキスポ2021が始まります..
- 【弊社は取引ありませんが・・・】小泉純一郎が広告塔の太陽光発電会社のグレーな経営..
- 【テキサスの計画停電はあらゆる電気の話題を堀り起こしてます。】テキサス大寒波によ..
- 【高単価買取案件のメガソーラーでもトラブルはあるみたいです。】「大和ハウス」がメ..
- 【人は他人を非難するときに他人の不幸を利用する】 米テキサス州の大停電で風力..
- 【ビットコインの値上理由?テスラの新しい戦略?】テスラがEVとソーラールーフをビ..
- 【海外のパネル洗浄事情】「PVソーラーパネルを掃除する方法」How to cle..
- 【地域活用要件のためでしょうか?】太陽光発電のジースリー、前橋でウナギ養殖に本格..
- 【電力会社を目指しても低圧主体では厳しいですね】イーロン・マスクはどこへ? 被災..
- 【芸能人で公表している人は少ないですね】流れ星・瀧上 太陽光パネル1基2000万..