表題で、再エネ賦課金や今後源泉徴収されるパネル廃棄費用が流用?と、ドキッとしますが、実際は、エネルギー需給勘定の流用だそうです。
これは、再エネのための補助金、特に、今まであった自家消費型などへの補助金財源かと思われます。
すでに太陽光発電などはグリッドパリティに達しており、一人立ちの様相を呈しているので、浮く分を財源としての流用かと思われます。
喜んでよいのか悪いのか?、ただ福島第一原発だけは早く廃炉にしないと今後の災害から二次災害もありうるので、有効利用してほしいです。
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
RT 蓄電池&太陽光発電メンテナンスのご提案のサービサー【自由出勤可能】 #ジモティー https://t.co/66Gol0DkZx at 05/26 16:37
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
NTTスマイルエナジー、太陽光の完全自家消費向け新サービス 第1弾を開始 #環境ビジネス #環境 https://t.co/XTFd0UT8QD via @eco_biz at 05/25 17:00
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
【本日よりアフターコロナ on Japanの時代に入ります】緊急事態宣言 全面解除の方針 政府 きょう諮問へ 新型コロナ :NHk https://t.co/C4UWuHRRCE via @akamine_denken at 05/25 12:12
akamine_denken / 茨城県鹿嶋市の赤嶺(アカミネ)電研企画
茨城県鹿嶋市赤嶺電研企画の太陽光発電で第二の年金&学資保険の記事更新しました。https://t.co/eXKJcJjmg7鹿嶋市潮来市神栖市行方市香取市成田市 #太陽光発電 at 05/25 12:12