2020年09月23日

【理由は簡単なんですけどね】ソーラーシェアリングはなぜ大きく普及しないのか、その理由を考える【前編】:スマートジャパン記事【言うに言えない立場の方もいますよね】

SJPR.jpg







理由は簡単です。
手続きがクソ面倒だからです。

まあ百も承知で、言えませんのでしょうが。

ならお金を持ってる農家さんは、農地以外に太陽光発電を付けます。
資金的に厳しい農家さんが、普通の野立てよりも、割高な設備を買うのも厳しいですね。

そもそも太陽光発電のモデルプラン(メガソーラーの事業計画)の中でメンテナンス費用は総収入の5%、地代は賃貸前提なら3%となっています。

この二つが安く済むのがソーラーシェアリングのメリットなんですが・・・。
でもこれをどちらも半額にできても効果は総収入比較で4%・・・。

それに見合う手続きの量ではありません。

FIT制度は太陽光発電の普及を推進した要因ですが、その理由が、非常にわかりやすい手続き体系が貢献しました。

その前の補助金前提では採択に偏りがあり、急激な普及には厳しいです。

ですので本来は、農家の方が「自分で」「自分の土地で」行う太陽光発電事業は、「所有する農地」の「2割」は「届け出」で「基本受け付けられる」、とすると
ソーラーシェアリングは普及するのではないでしょうか?
また背の高い架台が前提ではなくてもOKにすることで、逆に、普通の太陽光発電の下をどう有効利用しようか?というアイデアも生まれたかもしれません。

中国のソーラーシェアリングは、非常に柔軟なようで、太陽光発電の下で高原植物が植えられて、さらに羊が群れを成して通っているようです。
これで貧困対策をするとのことです。

ぜひ、農家の方々は、日本の大切な食料の生産を担う大事な方々です。
太陽光発電事業をしてもらうことで、収入の安定化を図り、食料もエネルギーも供給できるインフラ産業として育成することが次の日本のためになると思います。
そして、地方創成にもつながると。

ぜひ、応援してほしいです。

下の画像は小田原でのソーラーシェアリングサミットで見学したものです。
一昨年倒壊してしまったそうです。(去年再建したそうですが)
台風がある日本は本当に大変です。
ss20181.jpg


















会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 16:03| 茨城 ☔| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月22日のつぶやき 気になった環境ニュース#茨城県#鹿嶋市#神栖市#潮来市#行方市#鉾田市#稲敷市#香取市#成田市の#太陽光発電メンテ#太陽光発電施工の赤嶺電研企画#太陽光発電














posted by 第二の年金.JP担当 at 00:01| 茨城 ☔| Comment(0) | 太陽光発電関連つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月22日

【ケーブル盗難対策?えアルミも価値ありますよねえ・・・。】盗難防止に効果あり? メガソーラー発電所にアルミケーブル採用、古河電工:環境ビジネスオンライン



SJPR.jpg


アルミも高いイメージがありましたが。
でも調べてみると、トン当たりアルミは140000円ぐらい?
銅は780000円ぐらいと
5倍の差があります。

伝導率の差はアルミは銅の約60%であるため、二倍の太さにしても、重さは約2分の1なので
伝導率も重さも変わらず、価格も安くなるようです。
電力会社の高圧ケーブル部分をどんどんアルミに取り換えてますね。

ただ、後の接続などは、やはり銅の方がやりやすいですが。

これなら確かに効果があるかも。
ケーブル加工の値段次第ですが。


でも


これって実際には銅ケーブルでも、看板だけアルミケーブルしかないよって表示しただけでも・・・。

まあ青いケーブルが目印らしいのですが、銅ケーブルにも被覆が青いのがあるんですよねえ・・。


gahag-0018086637.jpg










会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:30| 茨城 ☁| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする