2021年01月30日

2021年01月29日のつぶやき 気になった環境ニュース#茨城県#鹿嶋市#神栖市#潮来市#行方市#鉾田市#稲敷市#香取市#成田市の#太陽光発電メンテ#太陽光発電施工の赤嶺電研企画#太陽光発電




posted by 第二の年金.JP担当 at 00:01| 茨城 ☀| Comment(0) | 太陽光発電関連つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月29日

【少し気になるので】フェンス柵塀と標識のアンケートは警告書だそうです。

SJPR.jpg

オフレコ情報なので情報ソースは開示できないのですが。

また、弊社お客様から相談がないので、全然注目していなかったのもあります。

去年12月25日付で発送された、フェンス柵塀&標識に関するアンケートなんですが、

実態は警 告 書だそうです

これは、すでに自治体から回収した実態報告書を元に約600件程度におくるレアケース。
送られてきたら、正直に答えましょうとのことです。

・つけてないのに付けたと嘘をついたらOut。
・すぐに付けられない場合も正直にいつまでにつける予定かを正直に回答すべきとのことです。

つまり無視は最悪ですし、期限に遅れても正直に答えましょう。

関連して、弊社にも来ましたが、保険加入の有無のアンケートも実施されています。



こちらは、実態調査後に、半分義務化を予定したいのでは?
とのことです。


publicdomainq-0013748mughfi.png










会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 20:00| 茨城 🌁| Comment(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【低圧について新規は要らないという態度がありあり・・・。】2021年度=「次年度・太陽光の買取・入札上限価格、高圧案件は「11円」:日経メガソーラービジネス」【廃棄料積立に高圧と低圧で差・・・】

SJPR.jpg

まだ議長案ですが、過去ひっくり返ったことはありませんので。




納得できないのは廃棄料金です。
2021太陽光FIT価格.jpg
地域活用案件のある2020年〜の低圧は全量の倍です。
50%ぐらい自家消費するからまとめて、系統売電分は倍でみろとのことです。
廃棄料金.jpg

ですが、これは地域活用要件の太陽光発電は系統に流したら罰金ね?ということと実質同義です。

買電料金と比べるとお得になる低圧自家消費ができる電源については電力会社さんとのガチンコとなるため、安い電源としては普及してほしくないのでしょう。

というのが透けて見えます。

逆じゃないですか?

経済的なメリットを享受できるようになれば、地産地消、どころか各家庭で、電気の自給自足が流行るとなるはずです。

そうなれば、さらなる再エネの導入が進むはずです。

しかし完全なオフグリッドはまだまだ技術的・経済的に厳しいので、系統につながりながら、再エネで自家消費を推進する。

補助輪付きながら、家庭用再エネの自給自足の推進

このロードマップではなく、電力会社の都合ばかり見てませんか?











会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 11:51| 茨城 🌁| Comment(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする