2021年04月26日

【洋上風力の大本命だそうです】GE、台風に耐える洋上風力 認証取得し日本設置へ:日経新聞

SJPR.jpg




結局海外製になりそうですね。
日本の事業なのに。

逆に今まで台風に耐えられないもので洋上風力を設計していたようですね。
東芝と提携するようですが。

なんか違和感です。

太陽光発電は、海外製の部品を使っても、国内業者が工事しますが、洋上風力はどうなんでしょうか?

こんなニュースもありますが。

publicdomainq-0043403rzyorn.jpg








会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月25日のつぶやき 気になった環境ニュース#茨城県#鹿嶋市#神栖市#潮来市#行方市#鉾田市#稲敷市#香取市#成田市の#太陽光発電メンテ#太陽光発電施工の赤嶺電研企画#太陽光発電










posted by 第二の年金.JP担当 at 00:01| 茨城 ☔| Comment(0) | 太陽光発電関連つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月25日

【二酸化炭素削減−46%への道】再エネ導入に壁 目標設定は排出ゼロ宣言自治体でも3割:朝日新聞

SJPR.jpg





ゼロカーボンシティでも上手くいかないとのことです。



なんとなく、カーボンニュートラルへの道の厳しさを知らされる現実ですね。
でも歩みを止めるわけにはいきませんよ。

publicdomainq-0039562bmjysj.jpg






会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする