2021年06月27日

【脱炭素といわず、「脱オイル」とホンネを述べたら産油国は怒りますよ】「脱炭素バブル」が必ず崩壊する理由:JBPress

SJPR.jpg

おそらく、宣伝広告などで使われている逆張りタイトルで注目を集める方法なんでしょうけども


いまだにやらない理由が述べられている時点で、興味深いお話です。

脱炭素だけが目的ではなく、SDGs(持続可能な社会実現)のために脱炭素「」必要なだけです。

産油国やエネルギー資源国以外は、化石燃料エネルギーに依存することは持続可能性としては非常に危ういのです。
しかし、そのために「脱化石燃料」「脱オイル」を全面に出したらどうでしょうか?

まだ頼りにならない電源しかない状態で産油国は輸出停止などの揺さぶりをかけるでしょう
(EUに対するガスパイプラインでロシアはたびたび脅しの道具にしてます)

うすうす産油国も、気づいています。
しかし、彼らも石油やエネルギーは限られた資源であり、最終的には枯渇します。
ゆえに、脱炭素の投資についても投資するのです。

かぎりある資源をさらに伸ばすために。

そして資源輸入国な日本では非常に有益ですよね。

唐突なんですが、日本って実はソーラーについて、EUよりも有利なんです。
関東地方の緯度が、アフリカのモロッコやチェニジアとほぼ同じなんですよね・・・。

日本緯度1.bmp












会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日のつぶやき 気になった環境ニュース#茨城県#鹿嶋市#神栖市#潮来市#行方市#鉾田市#稲敷市#香取市#成田市の#太陽光発電メンテ#太陽光発電施工の赤嶺電研企画#太陽光発電


























posted by 第二の年金.JP担当 at 00:01| 茨城 ☁| Comment(0) | 太陽光発電関連つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

【今回は成功だったみたいですが、成功だったら報道が減るのって】太陽光第8回入札、平均落札価格は10.82円、最低価格は10円に:日経BP【ちなみになっとく再エネでは報告すらありませんよ】

SJPR.jpg

ほとんど話題にならない、今回の入札です。


11円上限で、上限額を下回り、
応募容量が、募集容量を上回っており、初めての大成功なんではないでしょうか?
特高の申し込みもあったそうです。

ちなみに、結果はこちらです。

でも「なっとく再エネ」ぐらいはちゃんと広報してほしいですし、この記事読むまで忘れていました。
弊社入札参加してないので。
茨城は、電力会社から「高圧の系統が空いてる場所があるならこちらが教えてほしい(笑」とか返される地区なんで・・・

なっとく再エネが知らせていない、証拠画像です・・・。
20216入札再エネ.jpg




会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする