2021年06月24日

【正直カドミウム&テルル型のパネルは日本ではきついです】米太陽光パネルメーカー、中国支配に挑戦状 ファースト・ソーラー、政府の支援に期待をかけて新工場を建設へ :WSJ



SJPR.jpg


先日の記事の詳細みたいですが。

・税制優遇の見直し(米国生産品のみに適用するようロビー活動)
・カドミウムテルルなので、ポリシリコンの高騰の影響は軽微
・ポリシリコンのウィグル問題で、人権問題に厳しい企業からの変更を獲得
で、ファーストソーラーさんも勝負に出たみたいです。

ただし、日本においてはカドミウムテルル型は公害問題の過去から採用しずらいです(実際はカドミウム含有型は他にもあるんですが)
ファーストソーラーさんの日本国内プロジェクトでは、カドミウムテルルは非常に安定していて、たとえ破損しても環境汚染することはないと説明していますが。

さらに、日本では、中国メーカーを排除しないと政府は明言しておりますし。
アメリカ国内の突風なのか?
それが世界中に広がるのかは正直わかりません。


hatena.jpg







会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日のつぶやき 気になった環境ニュース#茨城県#鹿嶋市#神栖市#潮来市#行方市#鉾田市#稲敷市#香取市#成田市の#太陽光発電メンテ#太陽光発電施工の赤嶺電研企画#太陽光発電
















posted by 第二の年金.JP担当 at 00:01| 茨城 ☁| Comment(0) | 太陽光発電関連つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

【本年度の締め切り公表です】2021年度中のFIT認定の申請にかかる期限日について(お知らせ):エネ庁

SJPR.jpg




家庭用は来年1月7日まで
それ以外は、12月17日必着です。
特に「承諾」を忘れないようにしましょう。

20210621-01.jpg20210621-02.jpg20210621-03.jpg











会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:05| 茨城 ☁| Comment(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする