2021年07月28日

【枠組みに飲まれるか?枠組みを作るか?】再エネ4割目標、「野心的」に透ける帳尻合わせ:日経ビジネス

SJPR.jpg


残念ながら日本は枠組み作りが苦手です。


現在はEUに主導権を握られた状態です。
それについてアメリカ中国が引っ張り返してますが、
日本は現状翻弄されぱっなしです。

京都議定書時代は原発による脱炭素が余裕と考えられた時代でした。
しかし、3.11後はすべて変わってしまいました。

ただ、石炭や化石燃料を完全に悪とすると、その産業に関わられる方の生活や技術が持続できません。
これが持続可能な社会なのでしょうか?

そのような産業にも気候変動、環境対策へ貢献できるような施策をしなければ、
先日のG20のように、結局、分裂してしまいます。

日本においても先進国というプライドはありますが、日本+途上国への支援という枠を認めさせる必要があるのではないでしょうか?
もちろん日本における脱炭素への十分な取り組みも必要です。

枠組み競争でEUのやりたい放題に対して、対抗する勇気も必要です。

弊社は再エネについても力を入れる企業ですが、技術的、経済的な問題が山積みであることも理解してます。
そもそもオンサイト発電用のディーゼル発電機のメンテナンスも行っている企業です。

変化を恐れる必要もなく、変化を怠ることは禁忌ですが、誰かを犠牲にする拙速さもまた間違いだと思います。
とは言え、誰かのピンハネ既得権益を残すべき、というものでもありませんが。

ディーゼル発電機.jpg







会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 12:35| 茨城 ☀| Comment(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日のつぶやき 気になった環境ニュース#茨城県#鹿嶋市#神栖市#潮来市#行方市#鉾田市#稲敷市#香取市#成田市の#太陽光発電メンテ#太陽光発電施工の赤嶺電研企画#太陽光発電










posted by 第二の年金.JP担当 at 00:01| Comment(0) | 太陽光発電関連つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日

【おめでとうございます】鹿島学園野球部 甲子園初出場!【鹿嶋市の私立学校です】

SJPR.jpg





あまり覚えていませんが、鹿島市は九州、鹿嶋市は茨城です。
鹿島神宮は茨城県鹿嶋市です。

なんで本家神宮があるのに山鳥なんだよ?というのは当時の法律のせいです。

さいたまみたいに、かしま市という選択肢もあったようですが、馬鹿っぽいのでやめたそうだという失礼な説もあります。

ちなみに私の母校ではございません。
ですが、お取引先なんで、
ということで

おめでとうございます!


publicdomainq-0019505nrtqpw.png








会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 15:29| 茨城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする