2021年08月21日

【優れた商品が改良されて登場】バッテリー&ソーラーパネル付きの畳めるランタンがさらに便利に進化!&GP記事【ただ値段が】

SJPR.jpg

クラウドファンディングの最高な成功品ともいえるソーラーランタンです。



難民救援のクラウドファンディングも兼ねており、かなり優秀な品物だったので人気商品でした。

それの進化版です。

モバイルバッテリー代わりにもなり、小さく折り畳めるので、災害時用に一枚持っていると便利です。

ただ中国製のパチモノが2000円程度でかなり、出ているんですよね・・・。
いや充電機能はないんですが。

パチモノを1枚買ったんですが折りたたみはできません(空気が抜けません(笑)

でも非常用にはその程度でも良いんですよね・・・。
ですので純正にも旧式を2000円ぐらいでファンディング付けてもらえると良いんですが。

アウトドア好きで、かなり使いまくれそうな方には、この純正品の進化版がお勧めです。

下の画像のランタンではありません
ランタン.jpg




会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 06:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日のつぶやき 気になった環境ニュース#茨城県#鹿嶋市#神栖市#潮来市#行方市#鉾田市#稲敷市#香取市#成田市の#太陽光発電メンテ#太陽光発電施工の赤嶺電研企画#太陽光発電




posted by 第二の年金.JP担当 at 00:01| 茨城 🌁| Comment(0) | 太陽光発電関連つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日

【アメリカも先に進みます。】太陽光発電の国内比率、35年までに4割以上可能と米エネルギー省:ロイター

SJPR.jpg




バイデン政権は税優遇の延長を求めています。

おそらくコロナ後の景気回復の起爆剤と考えているのでしょう。

もともと、インフラの老朽化が進んでおり、送電線を大規模に治すなら
再エネ対応して、さらにオンサイト発電所を増やした方が効率もよく、
脱炭素もできて、さらに環境対策への推進にもなります。

地球温暖化対策で、トランプ政権に追従してしまった日本は、梯子を外された形となりました・・・。

大丈夫でしょうか?


バイデン.jpg





会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 06:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする