2021年09月27日

【太陽光発電については・・・】カギを握るのは再エネ+原発、自民総裁選4候補が考える「脱炭素」とは:Alterna記事 【再エネがコスト安ではなくて、積極的に取り組んだ国が安くなっただけと理解していないようです。】

SJPR.jpg

実質総理大臣選なのですが、アクセスは探さないと見つからないのが今回の討論会でした。
(live配信とか見てました?2万人しかライブで見ていないそうです。)


実際討論会で、24日の「エネルギー・環境」の議題部分アーカイブで拝見しました。


大体59分ぐらいからがエネルギーに議題が移ります。

ソーラーは、高市候補のみが廃棄処理についてのみ持ち出していました。

で、どの候補も
再エネのコストが安い
とひとくくりにしてましたが、

日本
コストの安い再エネ
現状
太陽光発電だけ
なんですが?

それも、
発電事業者の皆さんが
10年も自分で投資を続けて
日本でのポテンシャルを
証明し続けた
おかげなんですが?

電力会社もお役所も、
コストが高い高い」と評価し続けたものを
投資された方の実証でひっくり返したのです。

(仮に、日本では導入されないで実証されず、世界では積極的に導入されてコストが安くなっていても、日本では気象条件が違う、日照が違う、場所がない、などネガティブキャンペーンされていたと予想されます。
その意味で、FIT制度導入を推進した麻生元総理や旧民主党の菅(カン)元総理の功績は大きいです。)


そして、世界での再エネのコスト低減論も、先行して太陽光発電や風力発電に投資された事業家や国家により、実績が積み上がり、各メーカーが勃興し、競争でコスト安になったのです。

再エネすべてにFIT導入しても「反対反対、また反対」だらけで、太陽光発電以外ほぼ導入の進んでいない日本で、他の再エネ電源も安いとかいう認識が間違いです。



再エネとかの大枠でくくって、まだコストが安くなっていない、他の再エネ電源やらを推進するよりも拡大という意味では成功しつつ、問題点を指摘されている太陽光発電事業を適正化かつ、活性化しないことには、「再エネ+省エネ」でのカーボンニュートラルは無理だということが判明してます

(2030年まで9年しかないのに、洋上風力やその他「再エネ」電源では導入リードタイムが足らず、太陽光発電の大量導入しか間に合わないという意見が出されていますが、無視されていますね。「再エネ電源じゃない」カーボンニュートラル電源にとっては都合が良いですから。)

総裁選の討論会でも
この程度の認識では
おそらく、
石炭国というレッテルからの
脱却は無理だと
思い知らされました・・・。


脱炭素シンボ.jpg






会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 第二の年金について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月26日のつぶやき 赤嶺電研企画が気になった話題 #茨城県 #鹿嶋市 #神栖市 #潮来市 #太陽光発電メンテ #太陽光発電施工 #太陽光発電














posted by 第二の年金.JP担当 at 00:01| 茨城 ☁| Comment(0) | 太陽光発電関連つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

【報道されないように適正なメンテを!】南関町の太陽光発電施設で火災 ソーラーパネルなど焼く けが人なし【熊本】:テレビ熊本

SJPR.jpg


1300平米を焼いたそうですが。

火事の原因は調査中とのことです。

火事親父f.jpg


では火の気の少ないハズの太陽光発電所で火事が起きる原因はなんでしょう?

・工事中に研磨等で火花が出る工事があるのに火花対策をせず、段ボール、ブルーシート、周りの雑草とくに除草後の枯草に燃え移った
・タバコの消し忘れが原因で燃えた、もしくは頭の〇かしい職人がタバコをポイ捨てした。

以上が工事中の場合の原因推定。
ぶん殴りたくなりますね。

端子部の増し締めがしてなかったので端子がきちんとしまっておらず、異常発熱で発火、PCSもしくは接続箱からケーブルパネルまで延焼

・端子部との接続ボルトねじがきちんとはまっておらず、端子が浮いた状態であり、電導部の抵抗で発熱発火

これは電気屋あるあるで、丁寧な確認で防げます。
(交流側工事を分離発注したがるお客様に、これが多いです。法人ではない電気工事さんで、増し締めの習慣がないと・・・。)
ヒューマンエラーで散見しますが、竣工試験実施でほぼ見つかります。
ちなみに、1か月〜1年ぐらいでの発覚もあります。
これは金属の熱収縮が原因です。

電流が通っているときの端子部の熱と、夜の端子部の温度は50度ぐらい違う可能性があります。
これにより、端子部のボルトねじは収縮を繰り返し、ゆるみ始める可能性があります。
(パネル取り付け金具のボルトゆるみも同じ原理です)

ですので、定期的な専門家点検は必要です!
よく、お客様の自主外観点検で十分とお考えの方がおられますが、目視ではわかりません。
あと、日中は交流、直流とも電圧印加してる可能性がありますので感電の危険性があります。
副業でケガをしても労災はおりませんよ。
専門家にお任せください。


・落雷で!

これは災害ですから仕方ないですが、平地に電柱が集中していると・・・。
SPDを入れたいですが、正直安いものは気休めです。

最後に皆様に最大限の警告です。

・草刈で、ケーブルに傷が入っているのに気づかない、報告してこない。

これが一番怖いです、そして回数が多いので発生確率が大きいです。

お値段が合わないから、
安いとこに頼む、
自分で草刈りをやる。

さて、なにが問題でしょう?。

保険が下りない可能性がでてくるのです。

基本的に、自然災害保険で、火災はおりるはずです。

しかし、太陽光発電所に関しての保険は、災害事故の急増により、審査の厳しさが増してます。

草刈り事故は、本来草刈り業者へ求償したりするのが原則です。
そして自分で草刈りした場合は自作自演を疑われる可能性まで出てきます。
嫌な時代ですが、保険会社も慈善事業ではないので、当然の対応となります。

特に草刈りの外部委託には注意が必要です。

その業者、
目的物賠償保険
第三者賠償保険
に加入してますか?

太陽光発電事業はまさに「事業」です。

外部委託についてもきちんとした確認が必要です。

弊社も創業から27年で学んできました。

あと事故報告の提出必要ですよ!

事故報告のチラシa.jpg





会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 12:34| 茨城 ☁| Comment(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする