2015年07月21日

太陽光発電と蓄電池の問題点?「(太陽光発電飛行機ソーラインパルス2)蓄電池がオーバーヒート、太陽光発電で世界一周は4月に再開」




予定外の名古屋到来から、ハワイについてSI2ですが、蓄電池がオーバーヒートで中断だそうです。

思ったより高気温帯での蓄電池冷却が厳しいたらしく、改善後の再開とのことです。

日本でも太陽光発電+蓄電池の組み合わせは、接続容量を超過した地域から必要になります。


PCSさえ、熱に弱いのですから蓄電池との組み合わせを考えて、収納、冷却をきちんと考えないと、マズイことになりそうです。
posted by 第二の年金.JP担当 at 09:15| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 蓄電池 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック