風雲急を告げることになりました。
経産省は週明けに開く審議会で制度の見直し案を示す。固定価格買い取り制度(FIT)法の改正はせず、告示改正などで対応する方向だ。
FITによる買い取りを始めた12年度から14年度に認定を受け、発電を始めていない案件が減額になる。電力会社などの送配電事業者に送電線につなぐよう申し込んだ時点から、2年前の買い取り価格を適用する。
19年4月以降に申し込みがあるものを対象とする方針だ。12年度に1キロワット時あたり40円での買い取りを認められた事業者でも、申し込みが19年4月以降になれば17年度の価格の21円になる。
非常に厳しい内容です。
「19年4月以降に申し込みがあるもの」というのがはっきりしません。
3月までの接続契約でよいのか?
それとも3月までに実際に連系できる状態、つまり内落日の確定なのでしょうか?
ただ、みなし認定で、接続契約はすべて締結済みのはずです。
急いで作る必要がありますが、パネルなどの調達も込み合うことが予想されます。
特に、国内メーカーは生産を縮小しておりますので、
確保自体を急ぐ必要があるかもしれません
どちらにしても、詳しい内容は続報待ちです。
ラベル: 鹿嶋市太陽光発電 茨城県太陽光 行方太陽光 家庭用蓄電池 成田市 太陽光発電 香取市 太陽光発電 自己消費 太陽光発電 監視装置 自家消費 太陽光 神栖市 太陽光 千葉県北東部太陽光 パワコン交換 PVジャパン ソーラーレモン パワーコンディショナー交換 Solar Remon 蓄電池設置 ソーラーレモン 太陽光発電保証延長 ソーラー
【関連する記事】
- 【手続が遅いのに】太陽光発電を設置も売電できず 月5500円もらえるはずが… 経..
- 【全くの嘘でないのがイヤらしい】「太陽光パネルの点検が義務化された」などとうたう..
- 【日本でも問題になりそうですが】データセンター、発電所併設でも託送料は必要? 米..
- 【拡大=収益悪化という矛盾】欧州の太陽光発電、収益性が過去最低に−春の晴天続きで..
- 【鹿嶋も将来は出力制御?】事業見直しの衝撃 逆風の洋上風力発電 NHK
- 【FIPや系統蓄電池は借りやすくなる?】忍び寄る電力不足の足音 銀行は安定供給支..
- 【熱い夏来る?】米国で電力供給逼迫の恐れ、今夏の極端な猛暑で−米電力網運営会社:..
- 【問題先送り・・・】太陽光パネルのリサイクル義務化法案 今国会提出見送りの公算大..
- 【どう思いますか?】 【太陽光発電の現実】パネル大量導入で10兆円が中国に?/再..
- 【FIP移行推進を表明】エネ庁省エネルギー・新エネルギー部長・伊藤禎則氏に聞く:..