適正化セミナーは、私も受講して認定された、太陽法発電事業評価技術者の宣伝セミナーでございました。
ただ、今年、法令違反で初の認定取り消しがなされたために、満席状態でした。
正直自治体には、太陽光発電所開発について、適正化厳格化の動きが活発になっています
適正なメンテナンスやセカンドオピニオンを受けましょう。
小型風力発電については、
正直本年度価格でも、事業化できるか?と期待していったのですが
どうも、55円買取案件の置き換え,ID利用を想定した価格のようでした。
小型風車はかなりトラブルが多いようですので。2機種もブレード落ちがでてます。
それでも以前の小型風力から部材では3割引の価格となっています。
ただ今年度の買取価格は・・・。
55円買取の方なら、総工費ベースで6年程度の回収になりそうな値段でした。
特徴としては、稼働音をAIで分析して、予兆を検出するO&Mになるようです。
【関連する記事】
- 【非課税で7千万が2億に!】この前の、日本の宝くじで還元率166%という異常事態..
- 【億万長者=お金持の定義はもう昔・・・】世界でたった15人、資産1000億ドル以..
- 【実際の対応策は公表できません】銅線などの金属窃盗 去年は2020年の約3倍 再..
- 【騒音とかあるのかな?】世界初の商用「重力蓄電システム」、中国で100MWh設備..
- 【太陽光業界には悲しいお話】JAXA探査機「月面着陸に成功」太陽電池は機能せず:..
- 【この時期になって・・・】ケーブル納品がひっ迫していると、メーカーより通知あり
- 【まさか稼働済みも対象?】「税負担が重すぎる」 宮城県の再エネ新税、課税前からメ..
- 【低圧ソーラーの地域活用要件クリアできる?】ビットコインのマイニング熱で運営する..
- 【まだトカゲのしっぽ?】金属価格高騰で被害倍増 太陽光発電所でケーブル窃盗 茨城..
- 【11年目の真実】10年保証が切れたら、パネル交換はない?それとも