これが今回の台風15号でさらに拡大しそうです。
台風15号の千葉県大停電で 太陽光発電と蓄電池が再注目:日刊ゲンダイ記事
さらに国外でも、蓄電池への傾斜が始まりつつあります。
アメリカではすでに太陽光発電は安い電源となりつつあります。
ただ、安定性に欠けるために、蓄電池をということです。
実は蓄電池は再エネだけに有用ではありません。
内燃機関型の発電所においても、最も効率の良い燃費での発電を行うことにより、火力発電などにおいても有用なのです。
もちろん、環境価値+低価格となれば、太陽光発電などの再エネをためるべきですが。
- では自分のおうちに蓄電池をつける場合は?
弊社はご家庭用には全負荷型をおすすめしています。
ただ、今までの全負荷型では夜のうちに、完全放電したときに、太陽光発電の全力発電ができなくなるという弱点がありましたがハイブリッド型全負荷型蓄電システムが登場したようで。
弊社でも取り扱いを開始します。
(ただし、PCSの交換が必要となるため、FIT買取価格終了のかた向けです。)
- もう一つの選択肢、V2H=電気自動車やPHEVを使う方法も
そして、ニチコンのV2Hシステムの施工研修も弊社はうけましたので、施工を承れると思います。
どちらもサンプルは、近日自社設置の予定ですので、気軽に見学できるようにします。
分散型電源の新たなステージが近づいています。
弊社も頑張って付いていきますのでよろしくお願いします。
ラベル: 台風15号 小泉環境大臣 鹿嶋市 太陽光発電 茨城県 蓄電池 千葉県 太陽光発電 ノンファーム接続 成田太陽光 千葉太陽光 鹿嶋市太陽光発電 太陽光発電草刈り 千葉方面における再生可能エネルギーを含む発電設備の効率的な導入拡大に向けた試行的な取り組み 新元号 東日本大震災 太陽光発電 稲敷市太陽光 太陽光 年金 太陽光発電 年金 なっとく再生可能エネルギー 鹿嶋市 ソーラー
【関連する記事】
- 【増設の強い味方?】京都大学などが「安全で柔軟な」ポリマー系固体電池、電池討論会..
- 【地方で定置型蓄電池はまだ早い!という方には良いかも。】LPガスもガソリンも使え..
- 【発電所ビジネスではなく蓄電所ビジネス?】蓄電池で再エネ安定供給 送電会社、接続..
- 【ソーラーパネルの教訓を・・・。】日本の電池開発は「崖っぷち」 ノーベル賞受賞者..
- 【地震列島】2021日10月7日深夜関東を襲った震度5強などの地震【備えは大丈夫..
- 【サブスクは蓄電池でも】伊藤忠、蓄電池をサブスク提供 新会社でまず家庭向け:日経..
- 【テスラのパワーウォールの対抗馬を出してきました。】伊藤忠商事:新製品「Smar..
- 【切替なしで停電でもあんしん】国内メーカーも続々、全負荷型蓄電池に参入してきまし..
- 【H1505Xのライバルです!】家電も動くハンディ蓄電池、ホンダが発売【H150..
- 本日蓄電池セールの最終日です