低圧事業者向けの説明会でしたが。
25日昨日大雨の中参加してきました。
大洗鹿島線が止まったりさんざんでしたが、説明会自体の理由もさんざんでした。
簡単にいえば、千葉の取り組みの拡大です。
こちらに、茨城県の鹿嶋市なども含まれるためにほぼ、全土が出力制御対象に。
でも理由が非常に腹立つものです。
原因は、電源接続プロセス募集の不調です。
辞退が多くて、必要予算を下回りそうとのことです。
しかも、これがあいまいで、そのままプロセスどおりの強化工事になるかわかりませんが、とりあえず出力制御の方向で暫定接続をお願いして、プロセスが成立する場合は、制限解除。
プロセスが雲散霧消したら、そのままノンファーム接続ということです。
対象は12月1日以降の接続申し込みです。
申し込み済みのものは対象ではなく、逆にこれに原則参加できませんし、グリットの関係(6.6KV以下の送配電線の強化工事の都合)の長期接続保留についてはこれに参加したからといって早まるものではないそうです。
他地域からの申し込みの大規模ソーラーを計画して辞退した皆さま、
いい加減な気持ちで計画しないでください。
(地元の申し込みは、土地の有効利用を真剣に考えていますので、いい加減な気持ちでは申し込みしないので。)
本当に地元が迷惑です。
ラベル:お祭り いべんと 鹿島まつり かしままつり 鹿嶋市太陽光発電 太陽光発電草刈り 台風 台風15号 小泉環境大臣 停電 茨城県 蓄電池 ソーラー自立運転 自律運転 太陽光発電 ノンファーム接続 鹿嶋市 太陽光発電 稲敷市太陽光 千葉方面における再生可能エネルギーを含む発電設備の効率的な導入拡大に向けた試行的な取り組み 鹿嶋市 ソーラー 千葉県 太陽光発電 千葉太陽光
【関連する記事】
- 【太陽光発電には?】洋上風力公募、資材高騰40%まで反映可能に 25年度から:日..
- 【送配電の資本分離必要です】送電網計画、東電などが異例の撤退示唆 再エネ普及に壁..
- 【40円案件はさらに儲かる?】FIT初期案件のFIP転換、環境価値の直接取引を解..
- 【いきなり全国区で対策?】盗品の太陽光ケーブル、流通を阻止 買い取り業者規制へ:..
- 【後編:ペロブスカイト太陽電池でのFIT価格予想?】第100回「調達価格等算定委..
- 【前編:家庭用買取も値上って馬鹿かと?】第100回「調達価格等算定委員会」太陽光..
- 【炭素税創設間近?】ガソリンは安くなるか 減税は先送り、補助金は減少:日経新聞
- 【増大すれば東電管内も出力制御?】東京都、4月から太陽光パネル義務化 発電潜在力..
- 【負担金高騰への黒船来航?】送電網の公募、外資が初の名乗り 北海道と本州間:日経..
- 【すぐ実用化しましょうよ】「全固体電池よりも上を行く技術」…容量2倍の革新的なリ..