日本では大型では、高単価買取発電所でもなかなか見れない、最新型の両面パネル+一軸追尾架台が動画で出ています。(低圧では物好きな方がやってらっしゃいますが。)
工事の様子からが録画されています。
しかも蓄電池併設型で安定供給も可能ということです。
これこそ、日本の今更、連系する高単価買取超メガソーラー向けではないでしょうか?
海外至上主義ではないですが、UKにできるのに日本ではできなわけでもないと思いますので、ぜひエネ庁さん、条件緩めて、高単価案件には蓄電池をつけることも許して、安定供給義務を将来的に課するみたいなことはどうでしょうか?
弊社も作ってみたいなあ。こういう美しく面白い発電所・・・。
ラベル:3.11 中古太陽光発電所 電気自動車充電器補助金 電気自動車停電 蓄電池災害 太陽光発電所の負担金 停電 自律運転 太陽光発電 太陽光発電認定 太陽光発電認定取消 神栖市ソーラー 茨城県 太陽光発電メンテナンス 茨城県ソーラー 資産運用EXPO 資産運用エキスポ 令和2年 ソーラー自立運転
【関連する記事】
- 【再エネはオワコン?】クリーンエネルギー業界、今は死んだも同然−ヘッジファンド創..
- 【潰れたら保証が・・・。】太陽電池・鉄鋼分野のゾンビ企業を延命させた中国…「不動..
- 【続報:脱炭素は米国では訴訟される?】米国で3兆円の資金流出、バフェットも距離を..
- 【RE100が暗雲・・・。】三井住友FG、脱炭素の国際枠組み脱退へ 邦銀にも波及..
- 【安くなるといいなあ・・・。】30年の長期運用に対応! 住友電工が新型レドックス..
- 令和7年3月5日 関東平野部、茨城県中央西部でも積雪です。
- 【これが本当のハイブリットかも?】「曲がる太陽電池」を風力発電所に 四電系など実..
- 【健忘録】気になった記事2025年3月2日
- 【戦争は悲しいですが】ウクライナ、発電能力分散 再エネ加速で攻撃被害最小化 黒海..
- 【テスラ社製電気自動車リコールのお知らせ】テスラは、電力管理の問題により、米国で..