アルミも高いイメージがありましたが。
でも調べてみると、トン当たりアルミは140000円ぐらい?
銅は780000円ぐらいと
5倍の差があります。
伝導率の差はアルミは銅の約60%であるため、二倍の太さにしても、重さは約2分の1なので
伝導率も重さも変わらず、価格も安くなるようです。
電力会社の高圧ケーブル部分をどんどんアルミに取り換えてますね。
ただ、後の接続などは、やはり銅の方がやりやすいですが。
これなら確かに効果があるかも。
ケーブル加工の値段次第ですが。
でも
これって実際には銅ケーブルでも、看板だけアルミケーブルしかないよって表示しただけでも・・・。
まあ青いケーブルが目印らしいのですが、銅ケーブルにも被覆が青いのがあるんですよねえ・・。
ラベル:太陽光発電自家消費茨城県 パワコン定額電灯 太陽光発電 自家消費 千葉 太陽光発電 補助金 太陽光発電 投資 BCP対策 令和2年 従量電灯 定額電灯 3.11 太陽光発電認定 資産運用エキスポ 中古太陽光発電所 太陽光発電所の負担金 電気自動車充電器補助金 電気自動車停電 蓄電池災害 自律運転 太陽光発電 停電 ソーラー自立運転
【関連する記事】
- 【故障率25%?】最悪の故障で発電が2年も止まる。巨大風車は本当に「使える」のか..
- 【ソリンドラ・・・。】次世代太陽電池「ペロブスカイト」円筒形を開発、電通大が狙う..
- 【埼玉近郊から道路が良いところは要注意です】埼玉の太陽光発電所で銅線1.3km以..
- 【セキスイだと思っていましたが・・・。】いよいよ義務化の太陽光発電設置 実績世界..
- 【蓄電池時代到来?】リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ:GIG..
- 【地球温暖化は信じてないがお金は欲しいとのことです・・・。】米保守の地盤、テキサ..
- 【洋上風力発電波高し・・】風力発電機大手ベスタス 3億ドルの対韓投資へ:連合ニュ..
- 【今はHVパワコンへ交換で全負荷型がおすすめです】停電3日間中「太陽光発電パネル..
- 【はあ、またケーブル泥棒・・・。】太陽光発電施設の電線3100メートル分盗難 名..
- 【垂直設置の場合の発電量は6〜7割程度らしいのですが】AGCとノザワが太陽光発電..