掛け声は良いのですが、実態は大してやる気あるのか?という感じなんですよね。経産省の予算見ると。
経産省の概算要求、資源・エネ関係に8365億円 再エネ主力電源化を推進:環境ビジネスオンライン記事
FIT型太陽光発電を最後まで完遂というようなものはなく、関係するのは福島関係だけでしょうか?
あとは水素、マイクログリッド、風力と、
福島支援を加えると、どっかの某大手の旧地域電力の支援策では?と疑いたくなります。
(マイクログリッドも某電力会社関係以外はなかなか進んでいないと聞いてます。風力は数十MWを銚子沖でやるための系統を空けるために、ソーラーには試行的試みで出力制御とかやりますし。)
ソーラーに関してもパネル技術支援だけ。
蓄電池とかきちんともっと予算取ってください。
太陽光発電の大量導入に、蓄電池による負荷の平準化、
系統の強化、さらに、総発電分離の完全化などを進めないと世界に置いて行かれますよ?
ラベル:電気自動車充電器補助金 電気自動車停電 3.11 蓄電池災害 令和2年 パワコン定額電灯 千葉停電 太陽光発電自家消費茨城県 太陽光発電 補助金 太陽光発電 自家消費 千葉 太陽光発電 投資 BCP対策 太陽光発電認定 佐倉停電 従量電灯 八千代停電 定額電灯 資産運用エキスポ 中古太陽光発電所 太陽光発電所の負担金
【関連する記事】
- 【これアイデアですね】線路で太陽光発電 スイスの新技術を世界へ :SWI swi..
- 【え?そんな影響が・・・。】シリコンバレー銀行破綻「最悪の犠牲者は太陽光発電業者..
- 【補修用の古いパネルと同サイズを用意するそうです。】GBP社 メガソーラー発電所..
- 【ご来場ありがとうございました】PVエキスポ 2023春に行ってきました。
- 【これで丁度良い?】Anker、バルコニーや屋上、庭に設置できるソーラーシステム..
- 【是非ご来場・お立ち寄りください】PVエキスポ2023春 は本日からです。【ソー..
- 【わかり易い地域貢献】JRE、水戸市のメガソーラーに可搬型蓄電池を配備 停電時に..
- 【アメリカでも垂直ソーラーでソーラーシェアリング?】土地を効率的に活用する営農型..
- 【蓄電池分野の日本の反撃なるか!】半固体電池、量産の幕開け 京セラなど要素技術を..
- 【蓄電池もムーアの法則間近?】EV向け車載電池「気がつけば供給過剰」の衝撃 :東..