毎年恒例となってくれております、
近所の中野東小学校の皆さんが、街角探検で弊社に見学に来てくれました。
まずはタイヨーガ・デルピエロがお出迎え。
弊社会長による、実物のパネルを前に太陽光発電の説明
皆さん真剣に聞いていました。
たくさん質問していただき、将来を担う太陽光発電の技術者がでることを期待してしまいます。
弊社設置のPHVとV2Hシステムについて説明しました。
今回はコロナ禍のため、屋外の見学を中心となりました。
ラベル:電気自動車充電器補助金 電気自動車停電 3.11 蓄電池災害 令和2年 パワコン定額電灯 千葉停電 太陽光発電自家消費茨城県 太陽光発電 補助金 太陽光発電 自家消費 千葉 太陽光発電 投資 BCP対策 太陽光発電認定 佐倉停電 八千代停電 高圧 パワコン交換 高圧 パワーコンディショナー修理 定額電灯 資産運用エキスポ 中古太陽光発電所
【関連する記事】
- クラニッヒソーラーさんの10周年パーティーに行ってきました。
- 【これからはロボットの時代?】その2 スマトエネルギーWEEK 第2回 PV E..
- スマトエネルギーWEEK 第2回 PV EXPO(PVエキスポ)【秋】【国際】太..
- 8月31日から開催のスマトエネルギーWEEK 第2回 PV EXPO(PVエキス..
- 【ハーフセルパネルの縦置き、横置き論争終了?豪雪地域での対策まで?】太陽光サミッ..
- 太陽光サミット2021 本日も開催中 見どころはJAソーラーさんの「ここだけの話..
- 【オンラインイベント・太陽光サミット2021】20名にamazonギフト、最大1..
- 【想定6000人来場目標なんでポイントとか結構当たりますよ。】オンライン展示会「..
- 【初のWeb開催】「11/12(木)「PVビジネスセミナー ONLINE LIV..
- 本日ば「第2回かしま大彩まつり」にご来店ありがとうございました。