2021年02月22日

【このチラシ見たことありますか?】低圧事業用太陽光にも「事故報告」義務、夏までに周知徹底へ:日経メガソーラービジネス

SJPR.jpg

0129jikohoukokuGIMU1.jpg

の画像のチラシで、低圧太陽光発電所や風力発電所の事故報告が必要と周知できるのでしょうか・・・。
(画像は記事より引用・・・。)


イラストより過去の事故の写真でも貼っていただきたいですね。

とはいえ、

これからは事故対応について厳格化が行われます。
適切なメンテナンスが実施されているか、もしくは最初から設計施工が十分なものであるのか?
ということも事故発生後は聴聞されることになります。

適正なメンテナンスを行っているとの証明としてエビデンスを出せるのは
専門のメンテナンス業者だけとなります。
ガイドラインに最低限ある4年に1度の専門家による点検をぜひ、弊社にご用命ください。

また、施工が不安な方のための補修、強化案もご提案できます。
リパワリングにより収益増加の可能性もありますので是非、ご検討ください。

弊社建設業許可を電気工事でも取得し、
関連会社ミネヤ電気保安管理は登録された電気保安法人です。
太陽光発電所や電気の専門家として自負いたします。
是非ご用命ください
















会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。


メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:46| 茨城 ☀| Comment(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。