2021年03月11日

【忘れないです、この日を】東日本大震災より10年が経ちました

SJPR.jpg

あの日より10年が経ちます。

本来なら、

復興がひと段落
新たな旅たち
犠牲者への鎮魂と祈りとともに未来に

というような明るい標語が出るべきなのですが

現実は

大地震という自然の驚異について、まだまだ発生の可能性がある
原発の事故処理はいつ終われるのか?その間に大地震で津波が来たらどうするのか?

と課題は山積みです。

そして、

ご遺体すら家族の元に帰還していない方
故郷に戻れず、本来の日常を戻していない方

もたくさんおられます。

そして新たに、コロナという、疫病が世界を襲っています。
非常に困難が蔓延している世の中です。

10年ひと昔といわれたように、本来なら区切りです。


ですが、まだまだ、あの日から帰還できない方々がいることも心に刻み、我々は頑張ります。

あんしんして生活できる世の中を作る一助に成ることを。

IMG_20190319_201103.jpg










会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 14:00| 茨城 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。