2021年06月26日

【今回は成功だったみたいですが、成功だったら報道が減るのって】太陽光第8回入札、平均落札価格は10.82円、最低価格は10円に:日経BP【ちなみになっとく再エネでは報告すらありませんよ】

SJPR.jpg

ほとんど話題にならない、今回の入札です。


11円上限で、上限額を下回り、
応募容量が、募集容量を上回っており、初めての大成功なんではないでしょうか?
特高の申し込みもあったそうです。

ちなみに、結果はこちらです。

でも「なっとく再エネ」ぐらいはちゃんと広報してほしいですし、この記事読むまで忘れていました。
弊社入札参加してないので。
茨城は、電力会社から「高圧の系統が空いてる場所があるならこちらが教えてほしい(笑」とか返される地区なんで・・・

なっとく再エネが知らせていない、証拠画像です・・・。
20216入札再エネ.jpg




会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。
発電所のメンテナンスのサイト

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
新会社 合同会社 ミネヤ電気保安法人です。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | 太陽光発電手続・関連法制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。