を視聴しました。
またまた、オンラインの開催で、正直、流し見になるような気がしましたが、思ったより、衝撃的な内容でした。
注目はエクソル社長でJPEA会長の鈴木社長さんの講演です。
思わず撮影しましたが、著作権やらデータとして流布してよいのかわかりませんので
結果はわからないように加工しています。
ですが、衝撃な内容です。
・JPEAがパイロット調査として、敷地外から低圧発電所を調査していたこと
・外観からでもかなりヤバい割合で不具合があると判明したこと
・JPEAとしてもこれらを撲滅していくを業界の取り組みとしていくこと
・そのためには代位改善工事をして、改善費用を発電事業者から強制徴収する仕組みも検討していること
です。
よく聞く、
どうせ誰も、見に来ないだろう、
メンテナンスなんか自分でやれる、
動いているから大丈夫、できるだけお金を掛けたくない
という時代が終わりました。
1度、発電所に不適合のレッテルが貼られたら、
そこからは追跡調査がずーっと続くのが当たり前です
(調査はサンプルの定点観測が一番効率が良いので。)
問題ない発電所ならば、怖がることはありません。
不安な方は弊社に、お任せください。
【関連する記事】
- 【なんかまたF.I.R.Eの新種が・・・】FIREをあきらめていた私が、「コース..
- 【確かにモデルハウスだとソーラー+蓄電池が当たり前ですものね】「オフサイトPPA..
- 【フリーエネルギー時代到来?どうなるソーラー?】2028年に核融合発電が実現?マ..
- ちょっと面白いソーラーパネルの設置の仕方 エアコン室外機日よけ?
- 【発電量でさらにお金がもらえる!スバラシイ試みです!】太陽光発電、家庭に配分金 ..
- 【中国でも補助金から民間投資に・・・】中国初の「再生可能エネルギーREIT」認可..
- 【ペロブスカイト太陽電池とどっちが有力なんでしょうか?】太陽電池の発電効率2倍に..
- 【気まぐれとか悪意が・・・。】気まぐれ太陽光、古参ディーゼルが支え 新種子島発電..
- 【また泥棒・・・】前橋の太陽光発電所 銅線盗難 発電量もふだんの3分の1に:NH..
- 【安価な草刈りロボットを・・・。】早大・ソニーが開発、ソーラーパネルの下で農作業..