大きな地震でした。
また3.11になるのかと不安な一瞬でした。
影響はかなりあったようで、特に緊急事態宣言明けでの気のゆるみがきついみたいですね。
先日からの青森、鹿児島、そして千葉埼玉のこの地震の群発は日本全国どこも他人ごとではないという事です。
ぜひ命を守る行動を心掛けて、家族との連絡手段に、避難場所、非常食などの準備を今一度行いましょう。
残念なことに集団避難場所は現在コロナの関係で一定のリスクがあります。
一番怖いのは、家が無事でも停電で不便すぎるという理由で避難所生活を強いられてしまい、
コロナにおびえながら、生活することです。
太陽光発電を設置済みの方は、これを機に蓄電池導入を検討してみてください。
高すぎる!という方は弊社も取り扱い始めたファーウェイの蓄電池をご用命ください。
・最少単位5KWhから設置可能
・水没地域も2階ベランダなどに設置可能
・足りなくても最大+10KWh=合計15KWhまで後付け可能なユニット構造
・全負荷(IHやエアコンなど200V対応)型
など多彩なメリットがありながら、最小単位の5KWhならばかなりお安いお値段での提案可能です。
弊社でのデモ機を設置済みですので、是非、ご来店ください。
【関連する記事】
- 【アイデアが良いですね】家庭用蓄電池「Yanekaraバッテリー」試行販売開始:..
- 【停電に備える時代に】埼玉県で大規模停電 一時約5万軒が影響 送電設備のトラブル..
- 【Huaweiのそのマンマ・・・】アンカー、家庭用蓄電池に参入 太陽光発電で毎月..
- 【充電要らない電池が誕生?】数千年もの間電力を供給できる世界初の炭素14ダイヤモ..
- 【お値段はHuaweiよりチョイ安?】テスラ、ヤマダ1000店で蓄電池販売 住宅..
- 【1日1500円採掘?迷惑施設?】再生可能エネルギー由来の電力が余ったら?仮想通..
- 【FIPをさらに優遇。出力制御は減らない?】再エネ発電と蓄電池、併設で支援額倍増..
- 【蓄電池の選定はちゃんと】伊佐市の太陽光併設・蓄電池火災、爆発で太陽光パネルも破..
- 【発電から蓄電の時代に!蓄電池戦争勃発】蓄電池関連ニュースが大量に・・・。日中全..
- 【強者連合】TDKが中型電池でCATLと協業、30年までに5000億円:日経Xテ..