大きな地震でした。
また3.11になるのかと不安な一瞬でした。
影響はかなりあったようで、特に緊急事態宣言明けでの気のゆるみがきついみたいですね。
先日からの青森、鹿児島、そして千葉埼玉のこの地震の群発は日本全国どこも他人ごとではないという事です。
ぜひ命を守る行動を心掛けて、家族との連絡手段に、避難場所、非常食などの準備を今一度行いましょう。
残念なことに集団避難場所は現在コロナの関係で一定のリスクがあります。
一番怖いのは、家が無事でも停電で不便すぎるという理由で避難所生活を強いられてしまい、
コロナにおびえながら、生活することです。
太陽光発電を設置済みの方は、これを機に蓄電池導入を検討してみてください。
高すぎる!という方は弊社も取り扱い始めたファーウェイの蓄電池をご用命ください。
・最少単位5KWhから設置可能
・水没地域も2階ベランダなどに設置可能
・足りなくても最大+10KWh=合計15KWhまで後付け可能なユニット構造
・全負荷(IHやエアコンなど200V対応)型
など多彩なメリットがありながら、最小単位の5KWhならばかなりお安いお値段での提案可能です。
弊社でのデモ機を設置済みですので、是非、ご来店ください。
【関連する記事】
- 【さて一悶着あるのかな?】BYDは崩壊した「恒大集団=不動産大手」の二の舞いにな..
- 【遂に系統蓄電池ブーム終了か?】系統用蓄電池の「空押さえ」、経産省が対策へ:日経..
- 【一刻も早く!】中国参入で「暴風」吹き荒れる全固体電池 出光、量産まであと5合:..
- 【テスラも補助金対応?】テスラ、小型蓄電池束ね「発電所」全国展開 工場やオフィス..
- 【蓄電池バブル加熱し過ぎ】脱炭素電源オークション、蓄電所の競争率5倍 混焼は低調..
- 【国産蓄電技術躍進へ!】蓄電池の世界市場、レドックスフローの採用急増、前年比5倍..
- 【ソーラー原因ではないようです】長野 きのこ生産大手「ホクト」工場火災 “電池爆..
- 【消防法改正されてました。】ファーウェイ(Huawei)さんのホーム用新作システ..
- 【アイデアが良いですね】家庭用蓄電池「Yanekaraバッテリー」試行販売開始:..
- 【停電に備える時代に】埼玉県で大規模停電 一時約5万軒が影響 送電設備のトラブル..