2021年10月28日

HUAWEI CONNECT 2021(ファーウェイコネクト)に行ってきました。

SJPR.jpg

去年もあったような気がしますが、ファーウェイコネクトとしては初だそうです。
白金の八芳園での開催です。
去年の明治記念館といい、日本庭園が好きですね。ファーウェイは


DSC_0536.JPG

去年の記事はここ

展示がやはりパワコン関係が少ない?、あれー?って感じでした。

ただファーウェイの売り上げで9割が通信関係なので、DX&カーボンニュートラルも通信が中心なようです。

新製品発表会で太陽光発電関係は動画で30秒程度・・・(30分の内・・・)

実際は2MWhクラスの蓄電池、オプティマイザーなどの展示があったので発表か?と
思えば、言及無し・・・
ただ、この蓄電池、凄まじく値段が安いです・・・。
「えー」って価格です。

ファーウェイは去年日本でもパワコントップシェア、
世界でもトップシェアにも関わらず、
大して強調しておりませんでした・・・。

ちょっとショックでした。


DSC_0534.JPG









会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☔| Comment(0) | 第二の年金について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。