本年はコロナ禍から始まり
本当に激動な1年間でした。
太陽光関係でも
- 去年からの大事故多発でメガソーラーの反対運動多発
- 半導体不足でPCSの納入遅延に欠品
- パネル全体的な値上げ
- さらに、10月はパネルの価格リセット要請に納期遅延通告
- 廃棄料積立正式に決定
- 最後に、美作市のパネル税議会通過
- と問題だらけでした。
追い風は、脱炭素電源の引き上げ36%までが決定されたことですが
逆にいえばそれだけでした。
来年はさらに激動の年です。
スケジュールを上げますが
- 1月に本年度申請の全締め切り
- 認定失効制度に基づく系統連系工事着工申込み
- 4月1日より、FIT法改正
- 同じく4月1日より、低圧太陽光発電の電気区分が、小規模事業用電気工作物扱いに
- 年度なだが再来年3月31日までに竣工しない発電所は一旦認定取消と(一部メガソーラーなど除く)
上記についてはお正月特集として少し取り上げます。
さら本当にありがとうございました。
良いお年を

にほんブログ村
オンライン展示会参加中です
本年はコロナ禍から始まり
本当に激動な1年間でした。
太陽光関係でも
- 去年からの大事故多発でメガソーラーの反対運動多発
- 半導体不足でPCSの納入遅延に欠品
- パネル全体的な値上げ
- さらに、10月はパネルの価格リセット要請に納期遅延通告
- 廃棄料積立正式に決定
- 最後に、美作市のパネル税議会通過
- と問題だらけでした。
追い風は、脱炭素電源の引き上げ36%までが決定されたことですが
逆にいえばそれだけでした。
来年はさらに激動の年です。
スケジュールを上げますが
- 1月に本年度申請の全締め切り
- 3月31日到着までの着工届
- 4月1日より、FIT法改正
- 同じく4月1日より、低圧太陽光発電の電気区分が、小規模事業用電気工作物扱いに
- 年度なだが再来年3月31日までに竣工しない発電所は一旦認定取消と(一部メガソーラーなど除く)
上記についてはお正月特集として少し取り上げます。
さら本当にありがとうございました。
良いお年を
【関連する記事】
- 【この時期になって・・・】ケーブル納品がひっ迫していると、メーカーより通知あり
- 【まさか稼働済みも対象?】「税負担が重すぎる」 宮城県の再エネ新税、課税前からメ..
- 【低圧ソーラーの地域活用要件クリアできる?】ビットコインのマイニング熱で運営する..
- 【まだトカゲのしっぽ?】金属価格高騰で被害倍増 太陽光発電所でケーブル窃盗 茨城..
- 【11年目の真実】10年保証が切れたら、パネル交換はない?それとも
- 【ソーラーシェアリングの新たな可能性】パネル周囲が昆虫の家に、太陽光発電の「農業..
- 【農水省が買い取って無償公開すべきですが・・・。】ソーラーシェアリングにおける太..
- 【研究してたのですね】ソフトバンク、全固体電池の高エネルギー密度化に成功:インプ..
- 【家庭用は付けなきゃ損ソン】家庭向け電気代、日本はG7で4位 月8993円 イタ..
- 【かなり気になる記事をまとめてみました。】S&Pグローバルの権威ある評価で、Su..