出展者検索もできるようですね
実は、視察は第一回から皆勤だったんですが・・・。
(招待状に太陽光発電?と書いてあって、
なんで?と思い視察に行きました。)
最初の回の太陽光関係の出展社方たちの
ニコニコ顔が忘れられません
もう飛ぶように売れたそうです。
「市場調査で」
と同業者が来ても嫌な顔一つどころか、
まるで自慢したいばかりに
ニコニコで説明してくれました。
なので弊社も案件がたまったら!
と思いましたが、
外部に売るものもなく、
建設しております。
(弊社リピーターの方で終わってしまいます・・・。)
今年はオミクロンで行く気には・・・。
このエキスポは
今の時代に珍しく、
人の欲がギラギラ全面に出てて、
演出も下品(失礼)なとこも多く、
実は大好き
です。
お金が欲しい、
もっと金儲けしたい
金儲けの種を探している
こんな身も蓋もない展示が1か所にまとまり
ギラギラと交渉をする。
ある意味、動物園見学です。
太陽光発電や再エネ業界は
実は欲だけのくせに
環境、地域貢献をうたいつつ、
建設地の地元はないがしろにして
トラブルになる、
都会(都内、埼玉、神奈川、名古屋、福岡、
住所だけは地方のアパートにしたり)
の会社が多いので。
余計に、こういうストレートな展示とかには興味惹かれます。
ですが、オミクロン株の感染力が怖いので不参加となりました。
Twitterでの「資産運用EXPO」の検索で
我慢しようと思います。
実況系の人いませんかねえ・・・。
でも国際宝飾展と同時の時の方が
金持ち集まりそうだったみたいですが。
【関連する記事】
- 【雨漏りが心配で屋根が嫌なら壁で】外壁に太陽光発電パネルを設置できる新工法を販売..
- 【電気運ぶ車や飛行船とかも出てきそうですね。】九州電力、電気運搬船で送電検討 世..
- 【ソーラーパネル値段高止まりの理由がまた・・・。】銀が3年連続供給不足へ 太陽光..
- 【リユースにはメンテが大事】算定が甘かった…上昇する太陽光発電の保険料、自然災害..
- 【盲信禁止】チャット型Aiに太陽光発電に関していろんな質問してみました。【当たり..
- 【これもソーラーシェアリング】ドイツ初のソーラー自転車道が開通(1st Sola..
- 【まだ始まってないです!】敗色濃厚になった日本のペロブスカイト太陽電池:日経Xテ..
- 【難しい問題です】傾斜地の太陽光発電230か所、パネル崩落のリスク…土砂災害警戒..
- 【不死鳥のごとく】マイクロインバータがまた再上陸とのことです。
- 【電気屋にはおなじみの定理を証明】2000年間「不可能」だったピタゴラスの定理の..