元々、再販時に数百台のみとのことでしたが
無事在庫切れとなったようです。
基板類がやはり半導体不足の影響を受けているようですが。
しかし、春ごろには再販&今後は新モデルも出すそうです。
まだ未公表だそうですが、
現在一番売れてるPCSに対応したモデルになるそうです。
またサービスエリアの拡大も狙うようです。
ぜひ、検討してみてください。
この価格帯での監視装置ではすでにオンリーワンになりつつありますので
野心的ですね。
続報をお待ちください。
【関連する記事】
- 【2024年度末版、フローチャート】遠隔監視装置の更新には?
- 【円高になればパネル交換で恩恵が!】供給過剰に価格暴落、中国太陽光パネル業界が危..
- 【東北での発電所持ちは注意!!】「人を食べ物と認識」4人死亡の『スーパーK』と関..
- 【くそーーー!】弊社自社発電所で初のケーブル盗難被害が発生しました。
- 【草刈り注意&専門点検推奨】【続報】仙台のメガソーラー発電施設で火災 けが人確認..
- 【青い方が盗難防止に】銅の高騰、盗難対策でアルミ電線に脚光、住友電工グループも参..
- 【発電所は世間から監視されています】能登地震で太陽光発電施設19か所が破損や崩落..
- 【またドロボーが回遊してます・・・。】銅線ケーブル数百mが盗難 太陽光発電施設で..
- 【リパワリングご注意】パワーコンディショナー(パワコン、PCS)交換したら漏電ブ..
- 【千葉の泥棒の手口の動画あり】“脱炭素”も背景に 相次ぐ太陽光発電の『銅線』盗難..