現状はすでにハーフセル型で、
200Wを2枚くっ付けたような400Wクラスの
パネルも珍しくありません。
これがさらに加速するそうです。
すでに日本市場のように50KWなどのちまちましたものではなく
1000KW以上のMWクラスを向いているため、
パネル枚数の減数による施工の
効率化の方向に向かっているようです。
これの注意点は、
低圧ではまともな竣工試験をしないため、
電圧だけ計って正常判定ではダメな点です。
電圧検査だけでは
この大型パネルの
不具合の状態はわかりません。
実は構造も72セル直列が2並列みたいな形のため
片方がだめでも
片方の72セルが電圧を出すため
電流で判定しなければなりません。
これがさらに進んで、
600〜800Wクラスが主流になると
機器を持つ専門家以外は
不具合に気づかない場合も多々でるかと
思います。
その場合は、是非弊社にご用命を
【関連する記事】
- 【証拠不十分?】盗品の銅線買い取り疑いの男女3人を不起訴 群馬・前橋地検:毛家新..
- 【やっと動きが!】PVエキスポ 秋に行ってまいりました。
- 【安いか?高いか?】これ1台で芝生・落ち葉・雪、全部きれいにするロボット「Yar..
- 【点検もしましょうね】猛暑で頻発する「太陽光火災」、除草時のケーブル切断も原因:..
- 【世界的には大ソーラー拡大中】大規模再エネ、メガソーラー計画が拡大中:米メタ、デ..
- 【草刈か?経年の端子の緩み?】「配電盤が燃えている」太陽光発電施設で火災 配線を..
- 【台風の爪痕】宮崎市佐土原町の突風、ソーラーパネル?が道路に散乱…住民「家に戻る..
- 【草がお金に変わる?】メガソーラー「草地化」でカーボンクレジット認証を取得:日経..
- 【メガソーラー∔データセンターが将来トレンド?】金や銀より銅が足りない、データセ..
- 【鹿児島沖では史上最強レベルの台風?】台風10号に九州の方はご注意ください。