2022年03月08日

【戦争と金儲け】再エネ株に資金流入:日経新聞&【本日の材料と銘柄】再エネ銘柄、ウクライナ情勢の激化で資金流入:フィスコ記事

SJPR.jpg

戦争は悲劇ですが、まあ経済はたくましいです。


海外、特にEUは
ロシアからの天然ガスの供給が
なくなるリスクを考えて
石炭火力が一時的に動いても
中期的には、
再エネに移行することが加速するだろう
という思惑です。

天然ガスは
クリーンエネルギー扱いしようとした
前科がありますので
(コージェネで石炭よりも
エネルギー使用率が良いでしょう?という理論で
押し切ろうとしてました。
それが
今回の悲劇の遠因かもしれないと思うと
悔しいですね。)
それに頼れないなら、
石炭から一直線に
再エネに移行という加速予想のようです。

そこに、原発再稼働、
稼働延長などの要因も
絡んできますから、
本当に再エネに進むかも不明なのですが。

日本でも

動いているようですね。

人類のための再エネです。

戦争で加速促進というのは残念です。

ウクライナlze.jpg







会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 18:22| 茨城 ☔| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。