2022年03月12日

【FITのパネル交換はペロブスカイトの時代に?】ペロブスカイト太陽電池の耐久性向上に貢献する新規有機ホール輸送材料の開発に成功:産総研

SJPR.jpg



荷水効果をもたらす添加剤を
利用せずにすむ
材料構成の開発に
成功したそうです。

日本のメーカーのネックは価格!
これが、解消すれば、
日本製ペロブスカイト太陽光発電パネルに
FIT期間中に交換もあり、
かもしれません。

積水ペロブスカイト.jpg







会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 16:36| 茨城 ☀| Comment(0) | 再生可能エネルギー&太陽光発電の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。