文中の理想の老後は・・・
正直10数年後に
シニアマンションで
購入額5000万円、
かつ月額30万円では・・・
無理そうな生活です。
日本円はなんとこの数日で
1ドル116円から119.8円へと
そしてアメリカでは7%という超インフレが
加速中です。
老後2000万円問題も
不安を煽りすぎとの批判もありますが
非常に不安な時代です。
文中のEV自動運転が進むなら
田舎でバリアフリー一軒家
太陽光発電+蓄電池で光熱費・自動車の燃料代は最小限
家庭菜園で食料も自作
収入は、
近隣で所有してる産業用太陽光発電所の収益が
年金代わり
(電気を必要としない時代はないですから)
という生活の方が
安く上げられそうな気がします。
田舎の不便さは交通の便が一番ですから。
自動運転に期待ですね。
そして、それを購入・維持できる資産ですね。
太陽光発電事業を行っていれば
目視点検の作業車にすれば経費として
計上できます。
太陽光発電事業家ならば、
このようなことが理想ではないでしょうか?
もちろんリッツカールトンで
頻繁にお寿司を食べたい方には向かないですが。
【関連する記事】
- 【なんかまたF.I.R.Eの新種が・・・】FIREをあきらめていた私が、「コース..
- 【確かにモデルハウスだとソーラー+蓄電池が当たり前ですものね】「オフサイトPPA..
- 【フリーエネルギー時代到来?どうなるソーラー?】2028年に核融合発電が実現?マ..
- ちょっと面白いソーラーパネルの設置の仕方 エアコン室外機日よけ?
- 【発電量でさらにお金がもらえる!スバラシイ試みです!】太陽光発電、家庭に配分金 ..
- 【中国でも補助金から民間投資に・・・】中国初の「再生可能エネルギーREIT」認可..
- 【ペロブスカイト太陽電池とどっちが有力なんでしょうか?】太陽電池の発電効率2倍に..
- 【気まぐれとか悪意が・・・。】気まぐれ太陽光、古参ディーゼルが支え 新種子島発電..
- 【また泥棒・・・】前橋の太陽光発電所 銅線盗難 発電量もふだんの3分の1に:NH..
- 【安価な草刈りロボットを・・・。】早大・ソニーが開発、ソーラーパネルの下で農作業..