2022年04月06日

【防犯注意!保険切れも注意!】太陽光発電所の地下ケーブル2400m切断、重さ7トン分が一夜で消える :読売新聞

SJPR.jpg


福島で相次いでいましたが
今回は
群馬県です。
ドンドン南下しつつあります。

また7トン、2000mは
引っこ抜き、
運搬、
処分
についても

かなり大がかりな作業になるため
装備なども
持っている
組織的な犯罪と思われます。

今回は遠隔監視での警報が
出ていたので
たった一晩と断定されています。

防犯はもちろん、
保険切れなどで
被害回復が厳しくならないよう
メンテナンスをきちんとしましょう。

ぜひ弊社にご用命を


メンテナンスサービスHP.jpg


泥棒f.png





会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 10:32| 茨城 ☁| Comment(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。