2022年05月13日

【月100万しかとか言ってみたい・・・】細田衆院議長「給料、毎月100万円しか」発言に罵詈雑言の嵐…:FLASH記事

SJPR.jpg


上場企業の経営者との比較ということですが
30年成長なしの企業の役員なら
総入れ替えです。

失われた30年を考えてほしいです。

世界一幸せな国
日本国民が評価するなら
おそらく
毎月100万しか
言えるかもしれません。

ただ、議員含む公務員は
結果に対して法的に無責任なので
それを含めると、正直高いか安いか?では
今の批判がその評価だと思います。

企業の経営陣なら
会社に損害を与えたら
賠償責任を取らされますので。

ぜひ、
「こんなに頑張ってる議員センセイ方に
たった毎月100万円しか
払われないのはおかしい!」
という世論が形成されるような
日本社会の実現をお願いします。

DSC_0912.jpg



<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png

会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 07:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第二の年金について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック