2022年06月21日

【弊社近くでも不審者が】銅線盗 千葉県内で多発 太陽光発電所で被害 転売目的、無人が原因?:千葉日報

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png



現在
無許可の廃品拐取、車買取業者が
茨城県、千葉県を巡回しているみたいです。
チラシなどが投函されていますが、
こういうのに一定数、窃盗団の
下見部隊みたいな輩が
混ざっていますのでご注意。

フェンスや、監視カメラのない発電所は
盗んでくれと、放置するようなものです。



また、便利だからと、
巡回する回収業者に
頼んでしまいそうになったとしても

最低古物商、
廃品回収なら、一般廃棄物収集運搬許可
を持っている業者に依頼しましょう。

特に「引き取りについて料金が掛かる!」
というのは廃棄物の収集運搬許可がないと
違法です。

泥棒f.png




会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 08:00| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第二の年金について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック