2022年06月23日

【パネル・ケーブルの絶縁不良?】パワーコンディショナーの不具合、警報が非常に多くなってます。

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年.png
高圧30周年.png


ソコデス点検画像.jpg

最近、弊社管理並びに
管理外でも
パワーコンディショナーの警報が
連日発生するとの
ご相談が出ております。

共通するのが
PV(DC)系統絶縁不良警報
です。

これは最悪、集電箱や契約ブレーカーの
漏電ブレーカーを落としてしまいます。

これがわかるのはほぼ、
純正の遠隔監視装置がついたPCSで
遠隔監視がなかったりすると
ほぼ、謎のブレーカー落ちとなり
オーナー様を悩ませます。

現在梅雨に入り、
異常な湿気が発生しています。
これが、パネルやケーブルでの
絶縁が弱い部分に
水分侵入などにより
絶縁不良が始まります。

特に経年劣化は侮れないので
去年はなかったのに、
など、と思っても発生します。

ちゃんとした点検を行いましょう。







会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
posted by 第二の年金.JP担当 at 07:57| 茨城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤嶺電研企画の太陽光発電メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック