<30周年記念イベント開催中>
残念ながら、現在まで、
質疑応答が可能な説明会が
開かれていないためかと思います。
ネット上の説明会のみで、
あとは、個別で質問してほしいでは
やはり、リスクが大きすぎる可能性が高いのです。
ただ制度のヒヤリングを受けているところは
大いに活用できそうみたいです。
特に、オフサイトPPA案件ですと、
再エネ電力供給(環境価値)+プレミアム価値の担保
という
凄い旨味があるので、
本来はもっと活発になりそうですが
制度理解の不透明さが
リスクに感じられたのではないでしょうか?
プロジェクト立ち上げもタダではないですし
メガソーラープロジェクトも各地で
トラブル、反対運動が起こされており
さらには、太陽光発電=悪
という、なんとも
奇妙な状況になりつつあります。
海外では
再エネ拡大の大切さ、
や
無電化地域に光差す電源
ということで
良いイメージが圧倒的なのですが。。。
日本の場合は、なぜか
原発VS再エネ
の構図を
強制されているんですよね・・・。
どちらも、
電源の選択肢の一つに
しかすぎませんのに。
【関連する記事】
- 【FIT案件の出力制限が約2割増になる予想】出力制御の長期見通し、ルール見直しで..
- 【出力制御注意】中国電力 島根原発2号機が再稼働 2012年1月以来:NHK
- 【太陽光発電に影響なし?】韓国の戒厳令?非常戒厳?なんだったんでしょうか?
- 【新制度の適格事業者認定のため?】双日、小型太陽光3000カ所 再エネ普及へメガ..
- 【電気は昼間が安い時間に!】九州電力がオール電化住宅向け料金の一部値上げ 昼間の..
- 【達成できない場合の責任は?】再生エネ伸び悩み、23年度実績22.9% 30年度..
- 【貴方の発電所も調査?】<独自>経産省が太陽光発電12社に交付金停止へ 盛土規制..
- 【結構効果ありますね】新潟県営の太陽光発電所2施設、出力制御を「オンライン方式」..
- 【収益保証では無いので注意】東京センチュリーとオムロン、太陽光の収入保証サービス..
- 【電気代高騰原因は再エネ賦課金と報道なのに?】経産省、JERAに業務改善勧告 電..