<30周年記念イベント開催中>
本日、弊社に、
「テプコから委託を受けた〇〇です、4年周期で、
発電所に接続されている電柱や電線を確認してますので、
電話しました。●●にある発電所は異常ありませんでした。
発電所内には入りません」
とご連絡がありました。
額面通りにみるか、
JPEAなどからの
覆面調査の受託なのか・・・
と疑っています。
つまり、
・柵塀の設置状況
・看板の設置
・看板に書かれた連絡先の有効性(つながるか否か?)
の調査と推測?邪推してます。
おそらく、
皆様にも順次かかってくる可能性が・・・。
行政による、
発電所取消の指導や立入調査などで
煩わしい思いをするより
弊社にメンテナンス委託などご検討ください。
柵塀、看板、電話応対など
弊社にお任せいただけます。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【パネル交換無の再生?】ヒラソルと山梨県、老朽化太陽光発電を再生 パネル延命:日..
- 【税制改正対策にやらないと損】倒産防止共済=セーフティ共済の解約&再加入しました..
- 【パネルは経年で緩むと知っていますか?】台風による電気事故、8割が太陽光、NIT..
- 【現在は微風】台風7号接近しております。:令和6月8月16日
- お盆休業のお知らせ 10〜14日の間は事務受付はお休みいただいております。契約者..
- 【増し締めしてますか?】「太陽光パネル」が強風で飛ばされたか 車のフロントガラス..
- 【草刈時にボーナス獲得なるか?】「キョン」目撃情報に茨城県が報奨金 特定外来生物..
- 【火事が頻発?草刈原因?】太陽光パネルから出火、約1200平方メートルの草地焼け..
- 【外部委託ご紹介案件です】夜間のカメラ監視代行サービスをご紹介します。
- [動画あり] 太陽光発電の雑草対策 茨城県で自動運転草刈り機の実証実験:NHK