2022年11月08日

【まさか柵塀、看板の調査?】東京電力から委託を受けたという方から謎の電話が

SJPR.jpg
<30周年記念イベント開催中>
低圧30周年完了.png
高圧30周年.png

本日、弊社に、
テプコから委託を受けた〇〇です、4年周期で、
発電所に接続されている電柱や電線を確認してますので、
電話しました。●●にある発電所は異常ありませんでした。
発電所内には入りません
とご連絡がありました。

額面通りにみるか、
JPEAなどからの
覆面調査の受託なのか・・・
と疑っています。
つまり、
・柵塀の設置状況                 
・看板の設置                   
・看板に書かれた連絡先の有効性(つながるか否か?)
の調査と推測?邪推してます。

おそらく、
皆様にも順次かかってくる可能性が・・・。

行政による、
発電所取消の指導や立入調査などで
煩わしい思いをするより
弊社にメンテナンス委託などご検討ください。

柵塀、看板、電話応対など
弊社にお任せいただけます。


電話publicdomainq-0030960ntmhrj.png




会社経営ロゴ.jpg

twitterもやってます。

メンテナンスサービスHP.jpg
高圧案件の電気保安管理、メンテナンスを
ワンストップで対応できることになりました。
電気保安法人番号 関東東北産業保安監督部 H237号
保安法人ラベル.jpg
太陽光発電の自家消費特設HP 
ペライチ自家消費.jpg
蓄電池、オフグリッドの特集
オフグリdッド.jpg
販売用発電所ご紹介
紹介ウェブ.jpg
      
                             
#太陽光発電 - ブログ村ハッシュタグ
#太陽光発電
posted by 第二の年金.JP担当 at 11:01| 茨城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 太陽光発電のメンテナンスサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック