<30周年記念イベント開催中>
東電は8.5円で買取で、
そのまま放置の方も多いとは思います。
ですが、新電力さんが
囲い込みを始めるようです。
1つは電力会社さんとしての
再エネ比率の義務への対応です。
もう一つが、
電力会社さんが
FIT電源の買取に掛かる価格
回避可能費用の高騰です。
2022年10月で22.17円/KWh
です。
つまり、
21円以下の買取の太陽光発電所よりも
高い値段で、
電力会社さんは
再エネFIT太陽光発電の電気を
買うことになっているのです。
つまり異常事態なんですね・・・。
#太陽光発電
【関連する記事】
- 【NonFIT低圧ソーラーを年間6000か所を作るそうです】ウエストHD、事業構..
- 【NonFITの主流は補助金付きオフサイト送電低圧発電所となりそうです】全国74..
- 【NonFITの引き受け手が・・・。】新電力撤退、混乱広がる 契約切り替え相次ぐ..
- 【NonFITには結構な緊急事態?】ウエストHD、電力小売りから撤退 売上高の4..
- 【〇〇〇専用!何となくワクワクする響きです。】アイダホ州の電力大手、「フェイスブ..
- 【電気の黒船来航?】テスラも提携「再エネ100%電気」オクトパスがついに日本上陸..
- 【NonFIT・オフサイトPPA元年となりそうです】「太陽光で電気代安くなった」..
- 【NonFITに火力発電の大手が参戦】JERA 太陽光発電に本格参入へ 100万..
- 【次の本命は企業向けPPA発電所用NonFIT型発電所?】再エネ電気を鯨飲するG..
- 【Non FITバブル?】伊藤忠、全国5000カ所で太陽光発電 企業に長期供給:..